[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酒屋さんのおつまみコーナーをブラブラしてたら
こんな衝撃的なおつまみを発見
チョ ウンマッ ??
字を見れば、韓国のものだということは分かるけど。。。
これ、唐辛子がまんま!じゃない?
なんかすごい
次の日に、体がとんでもない事になっちゃいそうだけど(笑)
気になるぞ
それに 『ウンマッ』 なんて書かれていると
そんなにうまいのぉ?って思っちゃいません?(笑)
はい、心配しないで~~
ちゃんと買いましたよー(≧▽≦)
怖いもの見たさ、食べたさ、好奇心旺盛です(笑)
気になる中身はこんな感じ
おぉぉ~~ からそ~~
可愛くピーナッツなんかが入っているけど、
真っ赤な唐辛子が衝撃的です。
パッケージをよく見ると、キムチの辛さが唐辛子2個分だとすると
これは唐辛子3個分の辛さなんだって。
なんだか分かりにくい表現
それに
『自然の原料を使っておりますので、辛さや色合いが一定ではありません』
なんてスリリングな事が書いてありますよー
これって、たまに 「かっらぁ~」 っていうのが混じってる
シシトウみたいなもの?(笑)
ま、前置きはこのくらいにして食べた感想を…
恐る恐るひと口かじってみると
サクッとした食感で、そんなに辛くない。。。
調子にのって3個...4個...
サクサクで結構美味しいじゃん
と、思った瞬間に かっらぁーー
はい、大当たり
まずくはないけど、そんなに ウンマッ でもないかなぁ
バクバク、ポリポリ...と
お酒を飲みながらいっぱいに食べるものでもなさそうです。
韓国の方は違うだろうけど。。。
で、はっ!とひらめいたのです
これ料理に使えそうと…
作ったのはレンコンのきんぴら
ピリピリ辛いけど、ピーナッツの風味も加わってるのか
普通の唐辛子を使うよりも美味しいです。
味に深みがでるような感じ。。。
これはおつまみにサイコー
そのまま食べるのは抵抗あるけど、
こうやってお料理に使うと色々と重宝しそうです。
どこかでこの衝撃的なパッケージを見つけたら
ぜひ超ピリ辛料理を作ってみてくださいな
ブログランキングに参加しています。
カプサイシンいっぱいの韓国のお菓子ってインパクトあるなぁ~
ポチッ!と応援お願いします
ハッピーターンってご存知ですか?
わたし、これが大、大好きなんですよ~
食べだすと止まらなくなりますぅ
何がそんなに好きって。。。 あの甘じょっぱい粉
あれがたくさん付いてるのがあると、ラッキー
なんて思いながら食べてました(笑)
テレビで漫才を見ていたら、
若手のコンビ(名前しらないです)が
「ハッピーターンの粉に埋もれたい」なんていうボケを言っていて
ミョーに共感してしまった私なのでした(笑)
きゃはは…(≧▽≦) そう、その気持ちわかるよ~
そのぐらいあの粉って美味しいよなぁ~
で、久しぶりに買ってみると、
な なんと
お
の文字が。。。
パウダーキャッチ製法でさらにおいしく
なーんて書いてありますよ~
ほらほらでこぼこゾーンに、あの粉がいっぱい付くように
新改良されたようですよ~
これはすごい!
あれっ?
盛り上がってるの、私だけぇ?( ̄∀ ̄;)
あの美味しい粉は『ハッピーパウダー』っていうんですね。
さっそく開けてみると
おぉ~~、たくさん付いてますよー(笑)
やっぱり、皆さんもあの粉がもっと付いていれば…
と、私と同じように思っていたんですねぇ
ハッピーターンをこれだけ熱く語る私って。。。
へん?
ブログランキングに参加しています。
ハッピーターンとの出会いって、いつだったんだろう~
ポチッ!と応援お願いします
大阪には どろソース というめっちゃ辛いソースが売っている。
名前は恐ろしい感じだけど(笑) これがなかなか美味しい
フーがそんな話を飲み仲間としながら飲んでいたら
それ以上に美味しいソースがあると言い切った人物がいた。
その方から頂いたソースがこれ
ばら食品 ばらソース
おぉぉ~、ばらソースなんて、なんだかゴージャスな感じ
ラベルにもバラの花が。。。
「そばめし」発祥の地である神戸・長田で愛用されているソースらしい。
このソース、お好み焼きではなく
焼きそばにめちゃくちゃ合うそうなんです。
さっそくジュージュー作ってみた
甘さの中にもピリッとくるスパイシーな感じ。
ほんとだ、美味しい
他にも色んな種類のばらソースがあるみたいだし、
ひとつづつ制覇していこうかしら。。。
このばらソース、ジャスコでも売っているらしいけど
私は見かけたことないなぁ
神戸地区限定かな?
フィンランドにオーロラ旅行に行っていた
かえるさん から、またまたこんな可愛らしいハガキが届いた。
フィンランドの有名ブランド
marimekko(マリメッコ)のハガキです。
オレンジのUNIKKO(ウニッコ/ケシの花)がプリントされていますよ。
マリメッコは、ファッション、インテリア、バック、生活雑貨など
色鮮やかで可愛い商品がいっぱいです。
切手も素敵
北欧かぁ~ オーロラかぁ~
いいなぁ(*^▽^*)
私も死ぬまでに一度は拝んでみたいものです。
死ぬ前に見たいものが多すぎて…
長生きしなきゃなぁ。。。(笑)
かえるさん、いつも素敵なエアメールをありがとう
フィンランドの香りがしたよー
ブログランキングに参加しています。
ばらソースの焼きそばを食べながら
にやにやしながらハガキを眺めていたカーなのでした…
ポチッ!と応援お願いします
最近テレビを見ていて、
すごく気になっていたもの2品を紹介。
ひとつは、これ
グリコ チーザ(チェダーチーズ)
チーズそのまま
なんて言われたら、チーズ好きは試したくてうずうず…(笑)
袋を開けると、濃厚なチーズのニオイがします。
たっぷりのチェダーチーズをを練り込んで
生地をカリカリになるまで焼き上げています。
確かにチーズの味も濃厚で、カリカリで香ばしく、
おつまみにはサイコーです。
が、
ちょっぴり苦味を感じるような。。。
私は嫌いじゃないですけど、気になる方気になるかも。
ポリポリビールを飲みながら
あっという間に食べちゃいました(*⌒д⌒*)
そして、もうひとつは
キリン「世界のキッチンから」シリーズの新発売
とろとろ桃のフルーニュ
このシリーズはお気に入りなので結構買ってます。
今回のこれは気になっている方も多いのでは?
早速レポートしますよー
果物が豊富なハンガリーでは、季節の果物を煮込み
サワークリームなどを加えたフルーツスープが
各家庭で親しまれているそうです。
その製法を用いて
白桃とマンゴーをトロトロに煮込み
ヨーグルトテイストで仕上げてあります。
ひと口飲むと、
一気にピーチとマンゴーの味が一緒にやってきて
その後にヨーグルトの酸味が広がり
なんとも不思議な味です。
ほどよい甘さと、とろとろ感が
結構イケます
数量限定 なので急いでね
ブログランキングに参加しています。
新発売のお試しは、やっぱりやめられないわ
ポチッ!と応援お願いします
大阪の駅構内、お土産屋さん、デパートなどで
手軽に購入できる 点天 のひとくち餃子
今、中国冷凍餃子問題で
餃子を買うのは、ちょっと考えちゃいますけど
点天のひとくち餃子は、全て自社製造(日本国内)していて
原材料である豚、ニラについても
国内産のみを使用しているので安心です。
とっても小さいので、おかずとして食べるのは
ボリュームもなく、ちょっと物足りない感じがするかも…
でも
カリッと焼けばおつまみにはサイコー
ほんのりピリッとする感じもあり、
ビールとはとっても相性がいいですよ~
ひとくちサイズなので、いくつでも食べられちゃいます。
テフロンのフライパンを使えば
油をひかなくてもカリッと焼けちゃうから不思議です。
焼いてるうちに、餃子の中から
じわーっと油が出てくるような感じなのです。
何か特別なひみつがあるのかな?
ブログランキングに参加しています。
餃子はやっぱりやめられない(*⌒д⌒*)
ポチッ!と応援お願いします