[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホースラディッシュってご存知ですか?
日本名は『西洋わさび』といいます。
鼻にツーンと抜ける辛みが特徴で、
よくローストビーフなどを食べる時に付け合せに付いているあれです。
私のお気に入りスーパーでは、
とっても美味しい牛のたたきが売っております。
ほら、とっても綺麗でしょ
お値段は、480円でございます。
自分で作るには、なかなかいいお肉と手間が。。。
と、ついつい買ってしまいます
以前は、このたたきに
小さな小袋のホースラディッシュが付いていたのですが
最近なくなってしまったのです
たかがわさびでしょ~、
普通のわさびを使えばいいじゃん!
って、思うでしょ?
それが、全然風味と味が違って美味しくないんです
せっかく美味しいたたきなのに。。。
ということで、探しましたよー
ネットで探してみると、ヱスビー食品から
チューブのホースラディッシュが出ているのを発見
さっそく近くのスーパーを必死に探しましたが、
ない
ないとやっぱり欲しくなる。。。(笑)
先日も同じような事を書いたような…?
今はネットでも購入できるようですね。
上写真の右に写っているのが、探し求めた
S&Bのホースラディッシュ でございますぅ
なかなか良い風味と、辛さを出しておりました。
着色料を一切使用していないので、
素材本来の色合いと風味が楽しめます
お肉との相性は抜群で、
ローストビーフはもちろん、ステーキにつけても
めちゃくちゃ美味しいですよ。
ブログランキングに参加しています
ここまでして探すかぁ~と、ちょっと呆れた方(笑)
↑ポチッ!と応援お願いします
ジャスコの中に入っている店舗で1件気になるお店があります。
食器や小物などが売っている小さなお店。
特に和風の食器や小物が私好みで、いつもジャスコに行っては
そのお店を覗いていたのであります
すると先日
大人気 『福袋』 御好評により、あと1袋
なーんていう文字を発見
大きな袋で3,000円
長い間悩んだけど、
ここのお店にある物は、いままでずっと見てきたけど
可愛くて、お洒落で、とっても私好み
これはきっと私の満足いく物がわんさか入っているに違いない!
と思い、めったに買わない福袋を買ってみた。
ひょっとしたら、福袋を買うのなんて初めてかも…
ドキドキしながら袋から出してみると…
ジャーン こんなに入ってた
どれどれ、ひとつづつ開けてみますかぁ~
むふふっ (*^m^*) 楽しみ
まずひとつめ
コーヒーカップでした。
コーヒーカップは、いっぱいあるんだけどなぁ~
まぁ、まぁ、可愛いからよし!としましょう
では、つぎ!
えっ!?
またコーヒーカップ?
っていうか、
コーヒーカップは、いっぱいあるって言ってるじゃない...
ちょっとイタリアちっくな感じになってるけど、
色ははみ出てるし、かなり雑。。。
軽くショックなんですけどぉ
気を取り直して、つぎは…
ビアグラス?
またコップ系かい!
って、思わず突っ込んでしまいたくなるよ。。。
しかも、桜の柄って…
季節が...
次もコップだったら、怒るよ~(笑)
これは、どんぶりでした。
ん~~、この柄もビミョー
私の好みじゃないかも。。。
さぁ、期待せずに最後の品を見てみましょう(笑)
あっ
これまた最悪 なにこれ?
高さ12~13cmほどのガラスの入れ物。
いったい何入れなの?
花瓶じゃなさそうだし、
調味料なんて入れたらドボドボとこぼれちゃいそうだし、
お酒を入れるのぉ?
それだったらうちには小さ過ぎる。。。
これも使いみちが...
はぁ~、全然好みの物が入ってなかったよぉ~
いつもお店で見てたら、もっとお洒落なものばかりなのになぁ~
これってハズレ?
結構ショックなんですけど。。。
そういえば、学生の頃に某スーパーで
アルバイトをした時の事を思い出した。。。
私は、紳士衣料のコーナーに回された。
冬休みだったので、まさに『福袋』シーズン!
年明けの目玉になる福袋作りのお手伝いをさせられたのです。
袋に入れながら、友達と
「こんなダッさい靴下、誰が履くんだろう?
こんなの、きっと売れ残りだよねぇ~」
と話しながら作っていたことを…
あの時に、福袋なんて絶対に買うもんじゃないよなぁ~
って心に誓っていたのに。。。
福袋も、くじ運なんですかねぇ?
私、くじ運が悪いのを忘れてました(笑)
もう当分福袋は買わないと思いますぅ
ブログランキングに参加しています
この福袋、失敗じゃないよと励ましてくれる方
↑ポチッ!と応援お願いします
この時期になると、私の実家福岡から大きな梨が届く。
品種は『新高』というもの。
この梨、とにかく大きいのです。
大きさがわかりやすいように、500円玉を置いてみました。
どうですか~ とんでもなく大きいでしょ?
1玉1㎏はあります。
切ってみると…
この梨は、とってもジューシー
そして、めちゃくちゃ甘いのです。
私は、この新高が梨の中でも一番好きな種類なんです。
毎年この時期が楽しみ
こんなに大きな梨でもぺロリと食べらるくらい
うまうまですよん(*⌒д⌒*)
お母さ~ん、今年も美味しかったよー
ありがとう
ブログランキングに参加しています
めちゃくちゃ大きな梨でビックリ!という方
↑ポチッ!と応援お願いします
伊藤ハムのポールウインナーって知ってますぅ?
関西では、めちゃくちゃポピュラーなソーセージなんですけど、
関東に住んでいる方は、知らない方がほとんどかも。。。
これが ポールウインナー でございます。
関西人のフーの実家の冷蔵庫には、
子供の頃から当たり前のように入っていたらしい…
お腹が空いたらこれをパクリと食べて育ったといつも聞かされていた。
おやつのような存在だったようです。
もちろん福岡県民の私も知らなかった。
ちょっと中を開けてみましょう!
ほらほら、こんな感じです。
見た目は魚肉ソーセージのようですが、
原料は、豚肉、マトン、牛肉を使用しているのです。
しかも結構お高い
定価だと550円もするんですよー
私はスーパーで398円の時にしか買ったことないけど、
それでも高いなぁ~って思っちゃいます
このポールウインナーが、
我が家に、
いやフーに、とんでもない事態を引き起こしてしまうとは...
って、ちょっと大げさですが(笑)
フーにとっては一大事だったのですぅ
まず異変に気付いたのは、福岡へ引っ越してから。。。
ない!
そう、ないのです。このポールウインナーが…
どこを探しても、お店の人に聞いてもない。。。
まさか?発売中止??とまで思ってしまうくらい無いんです。
ないと食べたくなるんですよねぇ~
調べてみると、このポールウインナーは
関西、中四国では、ほとんどのスーパーなどで売られているのですが、
それ以外は、限られた場所でしか販売していないんです。
これには驚き(゜□゜; うそぉーー
その後も福島県へと転勤になり、
もちろんポールウインナーとは縁遠い生活が続くのでした。。。
今、関西に戻ってきて、何が嬉しいって
いつでも好きな時にポールウインナーが買える喜び
なんじゃないかな~ フーの場合は。。。(笑)
↑これは勝手に私がそう思ってます
伊藤ハムも、数年前に関東で
このポールウインナーを販売したらしいんですけど
まったく売れなかったそうですよ。
なぜでしょうねぇ??
ブログランキングに参加しています
これだけフルと、
ポールウインナーが気になってきたでしょう~?(笑)
↑ポチッ!と応援お願いします
先日スーパーに行くと、赤いジャガイモが売っていた。
見た目はサツマイモのような感じ
レッドムーン というらしい
このレッドムーン、栗のようなほんのりと甘味があり
通常のジャガイモよりでんぷん質が多く、
煮崩れしにくいのだそうです。
5年ほど前に、この赤いジャガイモと初対面。
「茹でると美味しいから、サラダにしてみて」と言われて頂いた。
その時のサラダの美味しかったこと。。。
その事を思い出し、今回も買ってみた。
切ってみると、普通のジャガイモよりも少し濃い目の黄色。
茹でてみると、よく分かりますよね~
普通のジャガイモよりも色が少し濃いでしょ?
これがホクホクとして、本当に美味しんですよー
で、ポテトサラダで頂きました。
やっぱりサラダにすると、うまうまですねぇ~
ポテトサラダって、無性に食べたくなる時があるのは、
私だけかしら。。。
我が家のポテトサラダには、スライスしたタマネギを入れます。
これがピリ辛なアクセントになって、
とってもよいおつまみになりますぅ(*^▽^*)
また飲むつもりかい!(笑)
からしマヨネーズなんかを使えば、
これまたぐっと大人な味になり、お酒が進みます(笑)
ポテトサラダはパンに挟んでも美味しいから大好き
ブログランキングに参加しています
赤いジャガイモ、食べたくなったでしょ~~
↑ポチッ!と応援お願いします