[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日もめちゃくちゃ暑かった
こんな時は、やっぱり冷たいものが食べたくなる…
そんな時に出てくるものが、これ
かき氷器なのです。
以前電気屋さんに行って、衝動買いしちゃったものですぅ
私は、アイスクリーム系よりも
どちらかといえば、あっさりのかき氷系の方が好き
これは、家庭用の小さな氷が使えるので便利!
この部分に氷を入れてスイッチオン
シロップは白いものを使って、
大好きな抹茶&練乳味にしてみました
んーー、冷たくて生き返りますねぇ~~ (*´∇`*)
後味さっぱりのかき氷は、やっぱりいいですね。
今年も大活躍の予感。。。
ブログランキングに参加しています
やっぱり暑い時には、あっさりかき氷がいいねぇ
と思う方
↑ポチッ!とお願いします
富山のお土産で、珍しいものを頂いた。
その名も。。。
昆布ナン
すごいでしょ? こんなの見たことありますぅ?
ナンの生地に昆布を練りこんで焼いてあります。
袋から取り出ししたとき、インパクトありましたねぇ (゚∇゚ ;) エッ!?
皆さんもよくご存知の ドンク で焼かれているパンなんですけど、
この昆布入りナン、富山県のドンクでしか売っていない貴重なものだそうです。
そんな貴重なものならアップでお見せしないとね(笑)
結構大きめにカットされた昆布がゴロゴロと入っています。
お味は。。。
噛めば噛むほど昆布の味が…
これ、ちょっとクセになりそうなお味です(*⌒ー⌒*)
そのままでも十分おいしいですが、少し焼いてもイケました。
ナンといえばカレーですが、
もちろんカレーは合わないでしょう。。。試してないですけど(笑)
バターなんかもいりません。
そのまま!がお勧めです。
なんとも不思議なパンの味でしたぁ~(*^▽^*)
聞いた話しですが、
富山の方は、めちゃくちゃ昆布好きなのだそうですよ
納得
ブログランキングに参加しています
ナンに昆布なんて、想像つかないよ~ と思った方
↑ポチッ!とお願いします
週末お客さんが来たりすると、
我が家では、よく手巻き寿司をする。
冬場だったら鍋もいいけど、暑い時期はついついこれが便利で…
酢飯を作る時、急いでいる時に便利なのがこれ
酢、お砂糖などで寿司酢を作るのが面倒な時は、
よくこれを利用する。
粉末タイプなので、ご飯がベチャッとならないのも助かります。
ちょっと丼ものをしたい時にも、あると何かと便利な品でございます
我が家で変わった手巻き寿司の具といえば、これかな。。。
山芋と牛肉(お醤油とお砂糖で甘辛く炊いたもの)の組み合わせです。
巻くとこんな感じ
これ、とってもあっさりです。
山芋は、生なのでシャキシャキとした食感がいいですよ!
でも、私が一番好きなのは
サーモン&キューリのマヨネーズ味 なのでしたぁ (^▽^)v
ブログランキングに参加しています
手巻きは、わいわいと楽しくて大好き!という方
↑ポチッ!とお願いします
チーズ大好きな私が見つけたクリームチーズ
雪印 ボン・フロマージュ
ガーリック&ハーブ
本場フランス製法を取り入れた
コクのあるホイップタイプのクリームチーズです。
今回は、期間限定でグリッシーニ付き
このサクサクとした棒状のビスケットがグリッシーニです。
パンに付けて食べてみました。
ふわふわの食感がとっても軽くて
口どけもなめらかです。
ガーリックもよく効いて、美味しいです(*^▽^*)
クラッカーにのせたり、
野菜スティックのディップとしても使えます。
ちょっとおつまみが欲しいなぁ。。。
という時に冷蔵庫にあると助かるかも
トマトに軽く 、あらびきコショー、オリーブオイルをからめ
ガーリックトーストにのせて食べるのもお勧めです。
こんなおつまみには
やっぱり赤ワインが合いますね
また飲み過ぎちゃうなぁ。。。
ブログランキングに参加してます
チーズだいすきーーな方
↑ポチッ!とお願いします