♪ご訪問ありがとうございます♪
日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実は...
只今フーは、仕事でドイツへ行っております
日本より8時間戻るので、今ドイツはお昼ごろかしら。
今日は最終日。唯一の観光日なのです。
午前中はノイシュバンシュタイン城の見学なので
写メをお願いしてました
キターーー
おぉぉ~ 綺麗ですね~
まだ雪も残ってるんだぁ
ずっと雨が降ったり止んだりという天気だったけど
この日はやっと晴れになったそうです
午後は楽しみにしていたBMW博物館の見学もあるので
車好きのフーは大興奮の様子(笑)
月曜日に戻ってくる予定です。
プールに通って約2ヶ月、少しは体力ついてたかしら…
でも、やっぱり疲れて戻ってくるんだろうなぁ
ひとりのご飯は、つい手抜きになっちゃうな~ ヘヘッ
エスビーから出ている
FAUCHON(フォション)スパイスシリーズ
ガーリックライスミックス
フランスのフォション社の協力で作られたスパイス。
おいしさにこだわるS&B食品と、
フォションのシェフが吟味、厳選した
スパイス&ハーブがこのシリーズなのです。
このガーリックライスミックスを使って
ガーリックライスを作ってみました。
具は牛肉と玉ネギを使用
ニンニクチップを作り、お皿に取り出します。
バターで牛肉と玉ネギを炒め、
ご飯を入れてスパイスを振りかけて、更に炒めます。
仕上にニンニクチップを入れて出来上がり。
ご飯と一緒に炒めるだけで、
簡単にガーリックライスが楽しめちゃいます
ローストガーリックやローストオニオンが入っているので
風味がよく、スパイスもよく効いています。
が、塩分はちょっと控えめ?
かなり多めに振りかけてもいいくらいでしたよ。
私は仕上げにお醤油を少し入れて香ばしさをプラス。
これでグンと美味しくなりますよ
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
只今フーは、仕事でドイツへ行っております
日本より8時間戻るので、今ドイツはお昼ごろかしら。
今日は最終日。唯一の観光日なのです。
午前中はノイシュバンシュタイン城の見学なので
写メをお願いしてました
キターーー
おぉぉ~ 綺麗ですね~
まだ雪も残ってるんだぁ
ずっと雨が降ったり止んだりという天気だったけど
この日はやっと晴れになったそうです
午後は楽しみにしていたBMW博物館の見学もあるので
車好きのフーは大興奮の様子(笑)
月曜日に戻ってくる予定です。
プールに通って約2ヶ月、少しは体力ついてたかしら…
でも、やっぱり疲れて戻ってくるんだろうなぁ
ひとりのご飯は、つい手抜きになっちゃうな~ ヘヘッ
エスビーから出ている
FAUCHON(フォション)スパイスシリーズ
ガーリックライスミックス
フランスのフォション社の協力で作られたスパイス。
おいしさにこだわるS&B食品と、
フォションのシェフが吟味、厳選した
スパイス&ハーブがこのシリーズなのです。
このガーリックライスミックスを使って
ガーリックライスを作ってみました。
具は牛肉と玉ネギを使用
ニンニクチップを作り、お皿に取り出します。
バターで牛肉と玉ネギを炒め、
ご飯を入れてスパイスを振りかけて、更に炒めます。
仕上にニンニクチップを入れて出来上がり。
ご飯と一緒に炒めるだけで、
簡単にガーリックライスが楽しめちゃいます
ローストガーリックやローストオニオンが入っているので
風味がよく、スパイスもよく効いています。
が、塩分はちょっと控えめ?
かなり多めに振りかけてもいいくらいでしたよ。
私は仕上げにお醤油を少し入れて香ばしさをプラス。
これでグンと美味しくなりますよ
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
PR
お刺身でも食べられる新鮮な「スルメイカ」が手に入ったら、
自家製イカの塩辛を作ってみてはいがでしょう
なんとこのイカ、
よく見ると ハートマーク入りです(笑)
作り方は以外に簡単。
ワタを破れないようにそっと取り出します。
丁寧にイカのワタだけを外し
よく水気を切ったワタに、
たっぷりと見えなくなるくらいの塩をまぶします。
キッチンペーパーに包み、さらにラップで包んでから
冷蔵庫で3~4時間ほどねかします。
スルメイカの身は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
塩をまぶしておいたワタを水洗いし、丁寧に水気をふき取ります。
ワタの薄膜に包丁で切れ目を入れ、中身を取り出し裏ごしします。
裏ごしをしたワタとイカの身を混ぜ合わせ、
酒、みりんなどで風味を整えれば出来上がりです。
冷蔵庫で2時間ほどねかせると、味がしみて美味しくなりますよ。
柚子などを混ぜると、香りもよく美味しくなりそうですよね。
自分で作ると、ワタの風味も塩加減も上品で
とっても美味しい塩辛ができます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
自家製イカの塩辛を作ってみてはいがでしょう
なんとこのイカ、
よく見ると ハートマーク入りです(笑)
作り方は以外に簡単。
ワタを破れないようにそっと取り出します。
丁寧にイカのワタだけを外し
よく水気を切ったワタに、
たっぷりと見えなくなるくらいの塩をまぶします。
キッチンペーパーに包み、さらにラップで包んでから
冷蔵庫で3~4時間ほどねかします。
スルメイカの身は皮をむき、食べやすい大きさに切ります。
塩をまぶしておいたワタを水洗いし、丁寧に水気をふき取ります。
ワタの薄膜に包丁で切れ目を入れ、中身を取り出し裏ごしします。
裏ごしをしたワタとイカの身を混ぜ合わせ、
酒、みりんなどで風味を整えれば出来上がりです。
冷蔵庫で2時間ほどねかせると、味がしみて美味しくなりますよ。
柚子などを混ぜると、香りもよく美味しくなりそうですよね。
自分で作ると、ワタの風味も塩加減も上品で
とっても美味しい塩辛ができます。
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
兵庫県たつの市というところに、カネヰ醤油とういう
昔ながらのレンガ造りと煙突が見事なお醤油屋さんがあります。
といっても、私は行った事はないんですけどね
ここのお醤油を、我が家はよく頂くのです。
風味しょうゆ うまみ
播州平野でとれる良質の大豆と小麦、赤穂の塩、
そして「そうめん」で有名な
揖保川の水を原料として作られるお醤油。
塩分控えめの本醸造しょうゆに、昆布とかつを節を漬け込み
本みりんを加え、まろやかな味に仕上たお醤油です。
前回の残りがまだ冷蔵庫にあったので、パチリ!
瓶の中にある黒い物体が、付け込まれた昆布とかつお節です。
このお醤油、風味がいいのはもちろん
ほんのりと甘みがあり、とっても美味しいのです。
冷奴やお漬物などのかけ醤油で使うと、
いつもと違った味わいが楽しめます。
我が家のお気に入りは、おさしみの時に使うこと。
甘めのお醤油と、特に鯛のお刺身のような
淡白なお魚とは相性がよく、おいしく頂けますよ。
それに、たまごかけご飯も最高ですよん
このお醤油、
レモンやゆずを搾って、ポン酢としても使えるようですよ。
兵庫県内のスーパー(イオンなど)では、よく見かけます。
この残りのお醤油を使って作ったのは、
ひのっこママさんから教えて頂いた『味付け卵』です。
作り方は簡単
固めのゆで卵(4~6個)を作り、
醤油(大2)、お酢(大1)、砂糖(小1)の割合で
タレを袋に入れて一晩ねかせるだけ。
時々卵の向きを変えて、まんべんに味を染み込ませます。
ラーメンに入っている味付け卵とはちょっと違って、
お酢が入っているので、ちょっぴり酸味があります。
これがまたあっさりとして、美味しいのです。
これは簡単で美味しくて、いいわぁ~~
卵はいつも冷蔵庫にありますからねぇ
あと一品...という時は重宝しそうな予感です
ひのっこママさん、
簡単お手軽なレシピを教えてくれて、ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
昔ながらのレンガ造りと煙突が見事なお醤油屋さんがあります。
といっても、私は行った事はないんですけどね
ここのお醤油を、我が家はよく頂くのです。
風味しょうゆ うまみ
播州平野でとれる良質の大豆と小麦、赤穂の塩、
そして「そうめん」で有名な
揖保川の水を原料として作られるお醤油。
塩分控えめの本醸造しょうゆに、昆布とかつを節を漬け込み
本みりんを加え、まろやかな味に仕上たお醤油です。
前回の残りがまだ冷蔵庫にあったので、パチリ!
瓶の中にある黒い物体が、付け込まれた昆布とかつお節です。
このお醤油、風味がいいのはもちろん
ほんのりと甘みがあり、とっても美味しいのです。
冷奴やお漬物などのかけ醤油で使うと、
いつもと違った味わいが楽しめます。
我が家のお気に入りは、おさしみの時に使うこと。
甘めのお醤油と、特に鯛のお刺身のような
淡白なお魚とは相性がよく、おいしく頂けますよ。
それに、たまごかけご飯も最高ですよん
このお醤油、
レモンやゆずを搾って、ポン酢としても使えるようですよ。
兵庫県内のスーパー(イオンなど)では、よく見かけます。
この残りのお醤油を使って作ったのは、
ひのっこママさんから教えて頂いた『味付け卵』です。
作り方は簡単
固めのゆで卵(4~6個)を作り、
醤油(大2)、お酢(大1)、砂糖(小1)の割合で
タレを袋に入れて一晩ねかせるだけ。
時々卵の向きを変えて、まんべんに味を染み込ませます。
ラーメンに入っている味付け卵とはちょっと違って、
お酢が入っているので、ちょっぴり酸味があります。
これがまたあっさりとして、美味しいのです。
これは簡単で美味しくて、いいわぁ~~
卵はいつも冷蔵庫にありますからねぇ
あと一品...という時は重宝しそうな予感です
ひのっこママさん、
簡単お手軽なレシピを教えてくれて、ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
もう19日でバレンタインネタもないけど...
せっかくなのでお付き合い下さい(笑)
今年のバレンタインデーは、ディズニーシーにいたので
愛するダーリン(笑)には、思いっきり遅れてチョコを。。。
今年は手づくりに挑戦
トリュフチョコを作ってみました。
こんな感じにできたけど...形がいびつだよねぇ(笑)
初めてなのでまん丸くできませんでした
スプーンでコロコロやったりしたけど、丸くするのはすごく難しいですねぇ
容器は100均で購入。
最近は、100均もラッピング用品が充実してるよね~
形は悪いけど、味で勝負
フーは「ちょっと生クリームが多くない?」って言っていたけど、
私はとっても美味しかったですよ。
自分で作ればなんでも美味しいわけよ(笑)
でもトリュフって、以外に作り方は簡単なんですね。
市販のチョコを小さく砕いて、湯銭で溶かして生クリームを加えるだけ
なんですよー
後はマヨネーズよりちょっと硬いくらいまでなるように冷やして丸めるだけ。
ココアパウダーと粉砂糖の上でコロコロと転がしコーティングすれば完成。
分量は、チョコレート130gで生クリームは100ccぐらいかな。
ラム酒なんかを少量加えると風味も良くなるみたいですよ。
今日は英会話教室の日。
同じクラスのSさんから友チョコ?を頂いたので。
友チョコって言っても
もうお孫さんがいるような年配の方なんですけどね
ちょっと遅れたけど、私もこれを持って行こうと思います。
「私が作ったのよ~」って言ったら、先生も皆も驚くだろうなぁ
「な、なに?この形」って言われたらショックだけどね(笑)
皆さんも来年は、手づくりチョコはどうですかぁ
自分もいっぱい食べれるからいいですよ(笑)
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
せっかくなのでお付き合い下さい(笑)
今年のバレンタインデーは、ディズニーシーにいたので
愛するダーリン(笑)には、思いっきり遅れてチョコを。。。
今年は手づくりに挑戦
トリュフチョコを作ってみました。
こんな感じにできたけど...形がいびつだよねぇ(笑)
初めてなのでまん丸くできませんでした
スプーンでコロコロやったりしたけど、丸くするのはすごく難しいですねぇ
容器は100均で購入。
最近は、100均もラッピング用品が充実してるよね~
形は悪いけど、味で勝負
フーは「ちょっと生クリームが多くない?」って言っていたけど、
私はとっても美味しかったですよ。
自分で作ればなんでも美味しいわけよ(笑)
でもトリュフって、以外に作り方は簡単なんですね。
市販のチョコを小さく砕いて、湯銭で溶かして生クリームを加えるだけ
なんですよー
後はマヨネーズよりちょっと硬いくらいまでなるように冷やして丸めるだけ。
ココアパウダーと粉砂糖の上でコロコロと転がしコーティングすれば完成。
分量は、チョコレート130gで生クリームは100ccぐらいかな。
ラム酒なんかを少量加えると風味も良くなるみたいですよ。
今日は英会話教室の日。
同じクラスのSさんから友チョコ?を頂いたので。
友チョコって言っても
もうお孫さんがいるような年配の方なんですけどね
ちょっと遅れたけど、私もこれを持って行こうと思います。
「私が作ったのよ~」って言ったら、先生も皆も驚くだろうなぁ
「な、なに?この形」って言われたらショックだけどね(笑)
皆さんも来年は、手づくりチョコはどうですかぁ
自分もいっぱい食べれるからいいですよ(笑)
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします
お天気はいいけど、寒い
今日フーは仕事だし、お昼何にしよう。。。
寒いから買い物も行きたくないなぁ~
なーんて思ったあなた!簡単に出来ちゃうドリアはいかが?
プーッ!
なんだかCMみたいになっちゃってますが…(笑)
なーんにもない時、簡単にできちゃうドリアをご紹介
必要なのは、このミートソースの缶詰
ホワイトソースも缶詰でもいいですが、
暇な時に作りおきして、小分けに冷凍していると便利ですよ。
私は以前も紹介した超簡単泡だて器ホワイトソース作りで
多目に作って冷凍しています。
泡だて器簡単ホワイトソースの作り方は
まず、厚めのステンレス製で、キズが付きにくい鍋を用意。
(テフロン加工やホーロー、アルミ製などの鍋は無理かも)
鍋を温めバターを溶かし、同量の小麦粉を入れ
素早く泡だて器で混ぜ合わせます。
この時、火加減に注意して焦がさないようにしてください。
あらかじめ作っておいたブイヨンスープを入れ
またまた泡だて器で、素早くまぜまぜ~~
※ブイヨンスープは、市販のマギーブイヨンをお湯で溶かすだけ
この時にダマが出来ないように、手早く混ぜると、
なめらかなホワイトソースに仕上がります。
あとは、牛乳を加えながら混ぜるだけ!
牛乳の量で、好みの固さにしてくださいね。
最後に塩、コショウで味を調えればできあがり
泡だて器を使うと、ダマになりにくく簡単にできます。
ポイントは、焦がさないように注意するだけです。
熱が入りすぎたと思ったら、鍋を火からおろしたりと
調整をしながらすれば大丈夫です。
器にご飯を入れ、
ホワイトソースを薄くのばしてご飯の上にかけ
その上からミートソースととろけるチーズをのせるだけ
たったこれだけで、美味しいドリアが出来上がります。
今日は簡単に済ませたい。。。と思ったときは
お試しくださいな
ブログランキングに参加しています。
かなり手抜き料理ですが 美味しければいいのです!
ポチッ!と応援お願いします
今日フーは仕事だし、お昼何にしよう。。。
寒いから買い物も行きたくないなぁ~
なーんて思ったあなた!簡単に出来ちゃうドリアはいかが?
プーッ!
なんだかCMみたいになっちゃってますが…(笑)
なーんにもない時、簡単にできちゃうドリアをご紹介
必要なのは、このミートソースの缶詰
ホワイトソースも缶詰でもいいですが、
暇な時に作りおきして、小分けに冷凍していると便利ですよ。
私は以前も紹介した超簡単泡だて器ホワイトソース作りで
多目に作って冷凍しています。
泡だて器簡単ホワイトソースの作り方は
まず、厚めのステンレス製で、キズが付きにくい鍋を用意。
(テフロン加工やホーロー、アルミ製などの鍋は無理かも)
鍋を温めバターを溶かし、同量の小麦粉を入れ
素早く泡だて器で混ぜ合わせます。
この時、火加減に注意して焦がさないようにしてください。
あらかじめ作っておいたブイヨンスープを入れ
またまた泡だて器で、素早くまぜまぜ~~
※ブイヨンスープは、市販のマギーブイヨンをお湯で溶かすだけ
この時にダマが出来ないように、手早く混ぜると、
なめらかなホワイトソースに仕上がります。
あとは、牛乳を加えながら混ぜるだけ!
牛乳の量で、好みの固さにしてくださいね。
最後に塩、コショウで味を調えればできあがり
泡だて器を使うと、ダマになりにくく簡単にできます。
ポイントは、焦がさないように注意するだけです。
熱が入りすぎたと思ったら、鍋を火からおろしたりと
調整をしながらすれば大丈夫です。
器にご飯を入れ、
ホワイトソースを薄くのばしてご飯の上にかけ
その上からミートソースととろけるチーズをのせるだけ
たったこれだけで、美味しいドリアが出来上がります。
今日は簡単に済ませたい。。。と思ったときは
お試しくださいな
ブログランキングに参加しています。
かなり手抜き料理ですが 美味しければいいのです!
ポチッ!と応援お願いします