忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台風が接近中ですね。
大型でかなり勢力も強いみたいなので、
皆さんくれぐれも怪我のないように気をつけてくださいね。
こちらは今晩ぐらいから暴風域にはいり、
明日はかなり雨&風が強くなりそうです 怖いなぁ
フーは無事に昨晩帰ってきました
台風と重ならなくて、本当によかったです
色々とお土産も買ってきてくれたので、また後日アップしますね



今日のブログはかなり長いです。
覚悟して読んでください(笑)


本日は、私が一番得意な鍋料理をご紹介します。
これは私が大阪で暮らし始めたときに
お世話になった方から教えてもらったレシピです。
いつかは紹介したいなぁと思っていたのですが、
内容がかなり長くなってしまうので、なかなかアップできなくて…

その鍋の名は、ずばり ちゃんこ鍋

このちゃんこ鍋、すごく好評で
大阪にいる頃は毎年と言っていいほどフーの会社の人達を呼んで
鍋パーティーをしていたんですよ。

もしよろしければ、今年の冬にでも作ってみてくださいな
でも私の料理って、ほんとテキト~~なので
分量が大さじ何杯とか、何グラムとかよく分からないんですけど…
それでもいいわよ!という方は、ぜひ...(笑)


では、テキトーな作り方をご説明します(笑)

まず、お出汁です。 これ大事です
 
鰹と昆布で出汁をとり、味噌を溶きます。
この時のポイントは、味噌汁よりもかなり薄めにしてください。
具を入れて煮詰まると丁度よくなりますので。
それと、お出汁は面倒でも鰹節と昆布を使ってとってくださいね。

味噌はなぜか『だし入りマルコメ味噌』を使用。
これじゃないと私のちゃんこの味が出ないんですよねぇ
 
だし入りならわざわざ鰹と昆布で出汁をとらなくても…
と思うかもしれませんが、ここはそう言わずに出汁をとってください

最後に、すりおろしたニンニクを1かけ入れるのがポイントです。
大勢で鍋をする時は、この出汁を少し多めに作って
煮詰まったら足すようにしてください。

では、お野菜です。基本的に何でもいいです。
具材は種類が多いほど色んな味が出て風味が増し、美味しくなります。

今回はこんな感じ
 
ここで必ず入れて欲しいのは、ゴボウ(ささがき)、もやし、うす揚げ。

特にうす揚げは、厚めのものを使用してください。

 
これが汁を吸ってめちゃくちゃ美味しくなります。
熱湯をかけ、油抜きしてから使用してくださいね。

では、魚介類です。
こちらも基本的になんでもいいですが、お勧めなのは
鯛やタラ、カワハギなど淡白な魚と、イカ、エビなどです。
 
今の時期は牡蠣もお勧め。ハマグリなどの貝類もいいですよ。
そして、外せないのはアナゴ。これがふんわりして美味しいです。
ウナギではちょっと違うんですよねぇ
上のアナゴは、私が焼きました。
時期によれば、スーパーで生をさばいて売っています。
なんと3匹で400円ほど。焼いているのは千円もするのに…

魚介類もたくさん種類があった方がいいダシが出て美味しくなりますが
そのへんは予算と相談して、スーパーで安いものを見つけて入れてください。

豚肉は牛乳に漬けておいて下さい。
 
こうするとお肉が柔らかく、臭みもなくなります。
お鍋にはこのまま取り出して入れてください(牛乳は捨ててくださいね)

そして、この鍋一番大切な具が登場です。
それは鶏肉団子なのです。
 
どんな事があっても、この団子だけは入れてください(笑)

すり鉢を使うのが、なめらかになるポイントです。
鶏の挽肉と卵白、しょうがの搾り汁、すりニンニク、
味噌を入れてなめらかになるまでスリスリします。
仕上げに刻んだ大葉を入れてください。
しょうが汁を多めに入れたり、
味噌(先程のマルコメ味噌)を入れたりして
この団子にしっかりと味を付けるのもポイントです。

そしてもうひとつ、卵白を恐ろしく入れます。
計った事はないですが、挽肉300gぐらいだったら
約卵4個分ぐらいの卵白を使用します。
なので団子生地は、かなりゆるゆるです。
鍋に入れるときはスプーンでポトリと入れてください。

私はこの団子のために、
卵黄しか使わないときに卵白を冷凍保存してます。

出来上がりはこんな感じ


鶏団子もふんわり出来上がります。
 
この団子がうまうまなんですよ~

この鶏団子だけを使用して鍋をしたりもします。
ポン酢も合いますよ


そして、そして、この鍋を食べる時の最後のポイント
 
柚子こしょうとすり胡麻です。

鍋の出汁を器に入れ、
その中に柚子こしょうとすり胡麻を入れていただきます。
 
鍋が煮詰まるほどに色んな味が出て、
お出汁がほんと美味しくなっていくんですよ。


色んな具材を使うので、つい割高になっちゃいますが、
めちゃくちゃ美味しいのでぜひ作ってみてくださいな
あっ、それと
シメは、断然うどんがお勧めです(冷凍うどんでOK)


作り方でご不明な点があれば何でも聞いてくださいね。



ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

PR
枝豆の収穫も終わり、キューリはお盆の留守中に水やりができず
ひまひとつ元気がない 残念だけどもう収穫は無理だろうな...
だけど、
トマトはまだまだ元気に育っています

いっぱい収穫


さて、このトマトを使って何を作ろうか...

そうだ

冷製パスタを作ろう

新鮮なトマトをたっぷり使って作る冷たいパスタは最高だろうな~

しかし、問題がひとつ

トマトの冷製パスタといえばバジルだ。
バジルなんていつも冷蔵庫に入ってないし
近くのスーパーにもそんなシャレたものは売ってないし
わざわざ買いに行くのもダルいしなぁ…

なしでもいいかぁ。。。と思っていたら、
以前懸賞で当ったフリーズドライのバジルが出てきた
おぉぉ~ これで十分よ~ 


で、今回使ったのはこのバジル
  
こういうのって、あるとイザという時に便利なんですよね~


では、作り方です

トマトはサッとお湯にくぐらせて
皮をむき、食べやすい大きさに切ります。

オリーブオイル(2人分で約大2)にバルサミコ酢とレモン汁を少々と
刻んだニンニク(1かけ)を入れ混ぜ合わせ
塩と胡椒で味を調えてから、先ほど皮をむいたトマトを
ドバッと入れてソースと絡めます。
このソースは、パスタが茹で上がるまで冷蔵庫で冷やしておきます。
バジルは、パスタに絡める前に入れると風味も色合いもいい感じです。

パスタは細めのものを使用し、少し長めに茹で
氷水でキュッと冷やし、先ほどのソースと絡めます。

トマトたっぷりの冷製パスタのできあがり
 
トマトの酸味がさっぱりで、暑い時期にはピッタリ!
自分で作ったトマトを使えば味も格別ですね~

意外に簡単にできちゃうトマトの冷製パスタ
皆さんも冷たいパスタで残暑を乗り切りましょう



 

ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

テレビを見ていて「今の季節にピッタリで、これは美味しそう
と思ったドリンクがあったので、紹介しますね

まず、今の時期にトマトがたくさん手に入ったら


冷凍する事をお勧めします

トマトが冷凍できるなんて知ってましたぁ?
私は思いもつきませんでした。


このように
トマトのヘタを除いて適当な大きさに切って
 
ジプロックなどに入れて冷凍するだけ。

こうやって保存しておけば、
トマトソースや煮込み料理にも使えるし、とっても便利ですよ。

で、今回は
この冷凍トマトを使ってトマトのシントーを作ってみます。

シントーってなに?って思うかもしれませんが、
簡単に言えばスムージーのような飲み物です。

ベトナムの飲み物みたいで、南部の方では
野菜や果物が並んだ「シントー屋台」があちらこちらにあるそうですよ。
”シントー” とは、ベトナム語で「ビタミン」の意味らしいです。

材料は、
凍らせたトマト…約200g  砂糖…大さじ3
コンデンスミルク…50cc  水…50cc
※甘さを控えたい方は砂糖の量を減らしてもいいと思います。


作り方は簡単
全ての材料をミキサーに入れて混ぜるだけ。


私は、久々の登場
マジックブレットでブィ~ンとしました。


こんな感じに出来上がり


器に移してみると、鮮やかな色でとってもキレイです。
 
これは美味しい

トマトの爽やかな酸味とコンデンスミルクの風味がふわっとして
甘過ぎず、今のような暑い季節にはピッタリです。

トマトのこんな美味しいメニューがあっただなんて、
大発見です \(^0^)/





ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

とうとう我が家のオクラがここまで育ちました。

スーパーで見るどのオクラよりも
傷ひとつなく、ほんとキレイですよねぇ~
 
なーんて、自画自賛です(笑)

トマトも2個だけ収穫できました。

貴重な2本をどうやって食べようか...


オクラメニューで我が家一押しなのがこれ

 
ちょっとマヨネーズが多すぎたかな

オクラに塩をまぶして手でもみ洗いし、
生のまま薄くスライスします。
それにマヨネーズ、しょう油、鰹節を入れて混ぜるだけ。

これ、超簡単メニューですが本当に美味しんですよー
ポイントは、オクラを生で食べる事
生なので、シャキシャキとした歯応えがいいんですよ


あまりネバネバも気にならないので、オクラが苦手な方や、
小さなお子さんでも美味しく食べられると思います。

オクラが安く手に入るこの時期に
ぜひ、お試しくださいな




ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

簡単で美味しいメニューをご紹介

揚げ鶏のねぎソースかけ


 材料 
鶏肉 2枚  漬け汁(しょう油 大1/コショウ)
片栗粉 適量


 ネギソースの材料 
ねぎみじん切り 2本分   赤唐辛子 1本(小口切)
サラダ油 大1   しょう油 80cc
砂糖 大2.5  酒 大1   酢 20cc
※酸っぱいのがお好きな方は、酢を多めにしてください。


 作り方 
鶏肉は、皮の部分にフォークなどで穴をあけ
漬け汁に30分ほど漬けておく。

ねぎソースを作ります。
鍋にサラダ油を入れ、ねぎと赤唐辛子を炒める。
しょう油、砂糖、酢、酒を入れ、ひと煮立ちさせ火を止める。

鶏肉を漬け汁からあげ、ペーパーなどで軽く水分を拭き取り、
片栗粉をまぶして170度の油でこんがりと揚げる。

揚げた鶏肉を食べやすい大きさに切り、器に盛る。

上からねぎソースをかけて、出来上がり。


このねぎソース、とっても美味しくて
何にでも合うので覚えておくと便利ですよ





ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]