忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ご心配頂いて、本当にありがとうございました。
お陰様でフーは、熱も下がり随分元気になり、
皆様の温かいお言葉に大変喜んでおりました。
今年の猛暑は、思っている以上に体力を消耗しているのかもしれません。
まだまだ残暑厳しいこの時期、疲れが出て体調を崩されませんよう
皆様もお気をつけくださいませ m(_ _)m

今夜の夕食は
この時期を乗り切るために、栄養のあるメニューにしましょう!

お気に入りのスーパーで ハモ を発見
大阪湾で獲れたものだそうです。

ジャーン
これだけで1,660円って安くないですかー


上は蒲焼にしようと思って1本買ってみました。
下は ハモしゃぶセット
お出汁用の頭と骨も付いてます。
ハモしゃぶには、玉ねぎを入れるのがポイントなのです。

ハモづくしですぅ (*^▽^*)

ハモといえば関西では夏の味覚として欠かせない味なのです。
「梅雨の水を飲んで育つ」と言われる夏ハモは
あっさりしているのに旨味があり、とっても美味しいのです。
老化防止や疲労回復に役立つ栄養素が含まれていて、
食欲がなくなり、疲れを感じるこの時期には、もってこいの食材です。

ハモの蒲焼


しゃぶしゃぶとしたハモは
ポン酢と酢みそで頂きました。
 

最後はたっぷり旨味の出た鍋で、雑炊にしました。


【 鱧(ハモ)の豆知識 】
鱧は、関西で特に好まれ、大阪の天神祭、
京都の祇園祭にか欠かせないものなのだそうです。
祇園祭は、別名ハモ祭りとも呼ばれるほど。
何でも食べることから、古語の「食(は)む」にその名が由来し、
皮膚呼吸ができるため、1日水がなくても生きていられるほど
強い生命力をもつことから珍重されてきました。

栄養分では、特にたんぱく質、ビタミンAが豊富で、
ビタミンD、カルシウムなども多く含まれ、栄養価の高い魚です。
たんぱく質は、筋肉や内臓、血液など体の基本を作ります。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を強化するほか、免疫機能を維持します。
ビタミンDは、カルシウムやリンの吸収を高め、骨や歯を丈夫にします。
皮には、コンドロイチ硫酸が多く含まれ、皮膚の老化防止に役立ちます。


皆さんも栄養満点のハモを食べて、
もうひと頑張り、夏を乗り切りましょう



ブログランキングに参加しています
ハモって栄養満点なのね♪と思った方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

PR

以前漬けていた生姜が、いい具合になりました。

普通に紅生姜として食べるには、ちょっと塩辛いのですが、
これを使う目的は、紅生姜の天ぷら を作るためなのです。



紅生姜の天ぷら??  と思われるでしょうが、
関西には、どこのお惣菜やさんにもあると言っていいほど
ポピュラーなものなんですよ。

今回は、紅生姜の天ぷらと、
ナスに大葉を挟んで天ぷらにしてみました。


わたし、天ぷらは苦手なのであります。。。
フワッと揚がらないのです。

と、前置きをしてからのアップです(笑)



なんだかヘンテコリンな感じでしょ(笑)
衣と水の関係がよく分からず、いつもベチャとなってしまうのです。
これは、衣に空気が入っちゃってるし。。。

ま、見た目は悪いですが味はイケますよ。
紅生姜の塩加減がいい感じで、おつまにもってこいです

これは、塩分控えめのお上品な紅生姜ではダメなのですよ。
田舎の人が漬けたような、
塩っ辛い感じの紅生姜が合うんですねぇ~

ぜひ一度、関西の味
「紅生姜の天ぷら」 をお試しくださいな



ブログランキングに参加しています
紅生姜の天ぷらで、グビッと いくのもいいかもね♪と思った方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

タコスって、おいしいですよね。
手巻き寿司みたいな感覚で、好きなものをトッピングして
食べられて、とっても楽しい
野菜もたくさん取れるし、ピリッと刺激的なソースは
食欲のない時にも美味しく頂けます。

タコスシェル(生地)は、自分で焼いてもいいですが、
今回は超簡単!タコスキットを使います。

OLD EL PASO (オールド・エルパソ)
Taco Kit


これ、タコスに必要なものがぜーんぶ揃っているので
とってもお手軽で簡単。
輸入食品を扱っている所だったら、どこでもあると思います。

中には
タコ・シェル12個、タコ・ソース、シーズニング
などが入っています。

作り方は、箱の裏面に書いてあります。
ひき肉を炒め、水、シーズニングを入れて
水分がなくなるまで煮詰めます。
後はお好みで、レタス、トマト、チーズなどを挟んで食べます。



今回は入れませんでしたけど、玉ねぎやピーマンなどを
トッピングしても美味しいですよ。


鶏肉もこのシーズニングで味付けすると美味しいですよ。
左はひき肉、右は鶏肉



タコ・シェルは、180℃のオーブンで
5分~7分ほど焼くとパリパリとした香ばしい食感になります。
電子レンジでもOK!(500wで1分間)




具を挟むと、こんな感じ


ちょっとシェルに具が挟みにくいし、
食べる時は、ボロボロとこぼれちゃいますが、
これが美味しいのです!(*^▽^*)

皆さんもお手軽に味わえるタコスをいかがですか~
とってもお勧めです




ブログランキングに参加しています
暑い夏にはメキシカンもいいね!と思った方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

皆さんは、ゴーヤ好きですか?
この時期、大きくて立派なものがスーパーでも出回っていますよね。



苦味がちょっと。。。っていう方も多いかと思いますが、
この苦味成分にこそ重要な働きがあるんです
その苦味成分の名前は 「モモルデシン」 といい、
血糖値や血圧を下げる効果があると言われています。
他にも、食欲増進作用や整腸作用のあることが認められています。
また、暑さで弱った胃を刺激するため、夏バテ防止にも効果があるそうですよ。



このワタの部分を綺麗に取ると、苦味もやわらぐと
聞いたことがあります。

ゴーヤといえば、ゴーヤチャンプルもいいですが、
ゴーヤの苦味が苦手な方にお勧めなメニューがあります。


まず、種とワタをスプーンなどで取除きます。

苦味が苦手な方は、ここまで削れば大丈夫かな~


このゴーヤを薄く切り、塩もみをしてゆがくと
苦味はほとんど気になりません。
ゆでる時間を長くすると、苦味はもっとやわらぎます。
でも歯ごたえがなくなっちゃうので、私はさっとゆがきます。
わたし… 以外にこの苦味、好きですぅ

あとは、ツナとゴーヤをサラダのように
マヨネーズで混ぜ合わせるだけ!
お好みで、塩&コショウをどうぞ。


これが以外に食べやすく、ゴーヤのキライな方でもイケちゃう感じです。
マヨネーズがゴーヤのクセをまろやかにしてくれるようです。



【 ゴーヤの豆知識 】
ゴーヤーの栄養成分で、まず注目したいのが、ビタミンCの含有量。
100g中に、なんと76mgも含まれています。
その多さは、ほかの野菜と比較すると一目瞭然。
キャベツの約2倍、トマトの約5倍、
キュウリと比べると約10倍にもなると言われています。

さらに、ビタミンE、カルシウム、カリウムなどのミネラル、
食物繊維なども豊富で、
疲労回復・夏バテ防止に大いに役立つ野菜といえるでしょう。
ゴーヤのビタミンCは、加熱してもほとんど壊れず残っているため、
夏の強い紫外線によるシミ・ソバカスなどの予防にも役立ちます。

 まさにゴーヤーは栄養の宝庫なのです

ゴーヤは、ちょっと苦手。。。
という方も、このメニューで挑戦してみてくださいな
ゴーヤを食べて、夏を乗り切りましょう!



ブログランキングに参加しています
ゴーヤは、あの苦味がいいんじゃない♪と思う大人な方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

トマトが旬ですね。

トマトのお勧めメニューをご紹介します。
これ、とっても美味しくてトマトが安くなった時期にはよく作ります。

 材料 (4人前) 
豚ひき肉…200g   トマト…3~4個  卵(小)…1個
下味…片栗粉(小2)  塩(小1)  酒(小1)  こしょう(少々)
甘酢あん…砂糖(大2) 酢(大2) 醤油(大1) 片栗粉(大1) 水(150cc)
サラダ油…大さじ3  片栗粉…少々 

作り方は
ボールに豚ひき肉、卵、下味用の調味料を入れ、
粘りが出るまで混ぜます。

トマトを厚さ1cm強の輪切りにし、表面に片栗粉を薄くふりかけます。


混ぜ合わせたひき肉をトマトの上にのせます。
バターナイフなどを使って均一に火が通るように平らにのばします。


甘酢あんの材料を混ぜ合わせておきます。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉の付いた側を下にして
弱めの中火で肉に火が通るまで焼きます。
色よく焼けたら裏返して火を強め、トマトにさっと焼き色を付けます。

トマトを取り出したあとのフライパンにの甘酢あんの材料を入れ
木べらなどで焦がさないように混ぜ合わせ、
とろみがついたら、ひき肉の上にかけます。

さっぱりとした一品のできあがり


トマトをひっくり返した時に、焼きすぎないのがポイントです。

トマトの酸味と、甘酸っぱいあんがさっぱりして
食欲のない時にでも食べられるメニューです。
ぜひお試しくださいな

【 トマトの豆知識 】
トマトの酸味は胃液の分泌を促進して食欲を増進させ、
タンパク質の消化を助けます。
カリウムを含みますから、体内の余分な塩分を排出して、
高血圧予防にも効果があります。
トマトの赤い色はリコピンという色素ですが、
ガンを防ぐ効果があることが分かってきたそうです。
緑黄色野菜の中でもリコピンが入っているのは、トマトだけなのだそうですよ。

トマトの甘味や酸味は食欲増進、疲労回復にとても有効な食材なのです。
お酒の飲み過ぎによる胃炎の時も、
トマトを食べると胃のむかつきを抑えてくれる効果があるそうです。

選び方のポイントは、へたがピンとして、しなびていないもの。
均一に色がついていて実の締まったものを選びましょう。

トマトが赤くなると医者が青くなる
西洋にこんなことわざがあります。
栄養満点なトマトを食べて、夏を乗り切りましょう




ブログランキングに参加しています
トマト大好き!と言う方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]