[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トマトが旬ですね。
トマトのお勧めメニューをご紹介します。
これ、とっても美味しくてトマトが安くなった時期にはよく作ります。
材料 (4人前)
豚ひき肉…200g トマト…3~4個 卵(小)…1個
下味…片栗粉(小2) 塩(小1) 酒(小1) こしょう(少々)
甘酢あん…砂糖(大2) 酢(大2) 醤油(大1) 片栗粉(大1) 水(150cc)
サラダ油…大さじ3 片栗粉…少々
作り方は
ボールに豚ひき肉、卵、下味用の調味料を入れ、
粘りが出るまで混ぜます。
トマトを厚さ1cm強の輪切りにし、表面に片栗粉を薄くふりかけます。
混ぜ合わせたひき肉をトマトの上にのせます。
バターナイフなどを使って均一に火が通るように平らにのばします。
甘酢あんの材料を混ぜ合わせておきます。
フライパンにサラダ油を入れて熱し、肉の付いた側を下にして
弱めの中火で肉に火が通るまで焼きます。
色よく焼けたら裏返して火を強め、トマトにさっと焼き色を付けます。
トマトを取り出したあとのフライパンに
の甘酢あんの材料を入れ
木べらなどで焦がさないように混ぜ合わせ、
とろみがついたら、ひき肉の上にかけます。
さっぱりとした一品のできあがり
トマトをひっくり返した時に、焼きすぎないのがポイントです。
トマトの酸味と、甘酸っぱいあんがさっぱりして
食欲のない時にでも食べられるメニューです。
ぜひお試しくださいな
【 トマトの豆知識 】
トマトの酸味は胃液の分泌を促進して食欲を増進させ、
タンパク質の消化を助けます。
カリウムを含みますから、体内の余分な塩分を排出して、
高血圧予防にも効果があります。
トマトの赤い色はリコピンという色素ですが、
ガンを防ぐ効果があることが分かってきたそうです。
緑黄色野菜の中でもリコピンが入っているのは、トマトだけなのだそうですよ。
トマトの甘味や酸味は食欲増進、疲労回復にとても有効な食材なのです。
お酒の飲み過ぎによる胃炎の時も、
トマトを食べると胃のむかつきを抑えてくれる効果があるそうです。
選び方のポイントは、へたがピンとして、しなびていないもの。
均一に色がついていて実の締まったものを選びましょう。
トマトが赤くなると医者が青くなる
西洋にこんなことわざがあります。
栄養満点なトマトを食べて、夏を乗り切りましょう
ブログランキングに参加しています
トマト大好き!と言う方
↑ポチッ!とお願いします
夏らしくって酸味が利いてるから食欲増進!
手間隙惜しまず美味しいものを作るカーさん!
すごいわぁ~見習わなきゃだわぁ~(>▽<;; アセアセ
私なんか!バイトしてるのをイイことに...
手抜き麺類やらデリバリーやら外食やら...
( ̄ー ̄)ゞスマンスマンって感じですぅ~
これまた...
夏らしい涼しげなブログに変身ですねぇ~
\(\◇ ̄ )ヘン~(  ̄▽/)ゝシン!!! \(○ `O´ ○)/トゥーー!!
蚊取り線香がいい感じぃ~(*´ェ`*)ポッ
トマトの酸味が爽やかです。
トマトの安い時期に、ぜひ作ってみてくださいな

夏休みだから忙しいでしょ~
回数がちょっと増えたんですよね?
子供達は、暑くても元気ですからねっ(*^▽^*)
このテンプレート、のほほん。。。ってしてるでしょ~
ひと目で気に入っちゃいました

台風が近づいているから、気をつけてね。






スタッフドピーマンはよくつくりますが トマトの重ね焼きは一度もつくったことがありません
色よく焼いてひっくり返すのが大変そう
うふふーー不器用な私では無理かもね。。。
今仲良くしている友達が 手抜きをよ~く教えてくれるんですが。。。あはは。。。徐々に手抜きが上手くなっちゃって。。。手抜きだらけの料理なんですよ

カーさんのお料理を見て反省しています
うふふーーーカーさんを見ならわなくっちゃね






お肉とトマトが、はがれちゃいそうな気がしますが
片栗粉がしっかりと接着剤の代わりをしてくれるので
以外に、はなれないです。

お好み焼きをひっくりかえすよりも簡単かも!ですぅ

ふふーーー、手抜き料理は主婦の大切な武器ですよねん

私も武器、使ってますよー(笑)
暑い時は、ついついあっさりした麺類とかになっちゃいますよねぇ

これ、トマトの酸味がさっぱりして
いくらでもイケちゃうメニューなので試してくださいね

暑い時は、辛いカレーもいいですよね
