忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

京都の旅のお話も今日で終わり。
もう少しお付き合いくださいね

お蕎麦を食べて、平等院の駐車場へ戻って来ると午後3:30。
このまま帰るにはまだ早いし・・・
と地図を広げると、ここから40分ほどで銀閣寺へ行けそう。
金閣寺は何度も行ってるけど、銀閣寺はふたりとも初めて。
という事でここに決まり

携帯で調べてみると、参拝時間は午後4:30まで。
これは急がねば

しかし、またまた渋滞
やっと着いたと思ったら、今度は駐車場が空いてない
しばらくウロウロしてやっと車が停められたのは4:30。
もうダメだ...と、諦めていたら、
さすが3連休、この日は5:00まで参拝できるそうです。
※実は夏季(3/1~11/30)午前8:30 ~ 午後5:00
冬季(12/1~2/末日)午前9:00 ~ 午後4:30 なのだそうです。

ハラハラしながら到着した銀閣寺ですが、
なんと、修復工事中でした がっかり...



ま、これも貴重な1枚かしら。。。
なんて思うと、気も晴れる?(笑)でも正直かなりヘコんでますぅ

銀閣寺の正式名称は、慈照寺。
世界遺産(世界文化遺産)に指定されています。
足利義政が文明14(1482)年に開いた山荘です。
義政はここを拠点に様々な文化を育みました。


向月台



銀閣のやや北よりの東側に、
白砂を敷きつめ表面に縞模様をつけた「銀沙灘」が広がり、
銀閣よりのところに白砂を円錐状に盛り上げて、
先端を水平にした富士山のような「向月台」があります。
これらは、銀閣寺が造られた頃からあったものではなく、
江戸後期に造られたものであると言われています。

この銀沙灘(中国の西湖の型)や、向月台が、
月の光を反射して銀閣を照らすと言われているそうですよ。
満月の夜に見てみたいですねぇ

あまりの美しさに、しばし見とれるふたり。。。
わびさび...ですなぁ


東求堂(とうぐうどう)
文明18年(1486年)に完成。
政治から逃げ出した義政が、東山文化の集いを開き
茶道、華道、能などの伝統文化を生み出した場所。
この中にある茶室は日本最古のもので
茶室の模範であるとされているそうです。
東求堂は、国宝に指定されています。



ここは、少しだけ紅葉してました。
この地は山裾で水はけもよく、苔も豊富な場所で楽しめます。

銀閣寺を出ると、5時をまわっていたけど、
まだ帰るにはもったない。
せっかくだから、この時間からでも間に合う清水寺へ行く事に…
6:00の閉門ギリギリに間に合って中へ。



しかし奥に進んでいくと、真っ暗。
なんにも見えない。。。


この後、お守りやおみくじを売っている所の灯りもきれて
ますます真っ暗になります。
なので、清水の舞台もまったく見えませ~ん(笑)

しかし、夜景は綺麗に見えますよ。

京都タワーが見えます。

今回は真っ暗でしたが、11月13日から12月7日まで
夜の特別拝観でライトアップされた姿が見られます。
フーは、一度見たことがあるんですけど
ライトに照らされた紅葉の美しさは格別だそうですよ。
これも一度行ってみたいなぁ


帰りにはお土産屋さんも閉まりだし
慌てて買ったお土産は、定番の八ッ橋

こちらは、ハードタイプの方
ニッケの風味と香ばしい味わいで、我が家はこちらも大好き。

塩味の八ッ橋を発見。


塩?って感じはあまりしないし、大好きなニッケの風味も薄い。
やっぱり定番方が美味しいかも。

銀閣寺の修復から
最後は真っ暗闇の清水寺での締めくくりとなりましたが(笑)
久々の京都は、ほっこりできてやっぱりいいですね。
近いんだから、もっと頻繁に来ないともったいないですね。
と、ちょっぴり反省



ブログランキングに参加しています。
何度訪れても京都は見所が多くて楽しめますね。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

PR
昨日のつづき。。。

平等院を出て、うじはしへとやってきました。

宇治川って、結構流れが速いのにびっくり

うじはしを渡ると、お茶屋さんが並ぶ平等院表参道に出ます。
ここは多くのお茶屋が軒を連ね、
茶を焙じる香ばしい香りが漂っています。

平等院表参道は、平成13年11月12日環境省より 
『伝えたいこの香り、残したいこの風景』 として
かおり風景100選の風景のひとつに認定されました。

参道周辺を舞台に
毎年10月上旬に茶祭りが行われているそうですよ。

参道を歩けば、なんともいえないお茶のいい香りがします。
歩いているだけで、とっても安らぎます。
アロマな感じ
香りフェチにはたまりませ~ん(笑)

こんな風情のあるお茶屋さんがずらりと並んでいます。


まるでタイムスリップしたみたいですよね。


店先でほうじ茶を焙じてます。


これが香ばしくって、とってもいい香りなんですよ~
ほうじ茶の香りって、どこか懐かしい感じがして大好きです。

店先で宇治茶を頂いて、
美味しいお茶の香りと味が楽しめます。
我が家も新茶をひとつ買ってみました。

さて、そろそろ小腹も空いてきました。
せっかくなので、お昼は茶そばを頂くことにしました。

店先で蕎麦を手打ちしている一番入りたかったお店が
売り切れ?なのかもう閉まっていたので
別のお店へ

お店の名前は忘れちゃったけど ここも手打ちでしたよ。
私は、茶そば天ざる


フーは...なんだっけ?
3種盛りです(笑)


お茶の香り? 風味?
よく分かりませんでした 

蕎麦の味って、難しくって
お子ちゃま舌の私には全く分からないですねぇ

抹茶ソフトがあちらこちらで売られていて、
美味しそうだったけど、結局食べなかったなぁ
お店によっては、抹茶ソフトの上から粉末のお抹茶を
振りかけているお店もありましたよ~
こういうのって、ポイント高いですよね
お蕎麦屋さんも甘味屋さんも、たくさんあるので
色々とリサーチしてくださいね


食いしん坊なのに、今回は急だったため
リサーチ不足な我が家でした



ブログランキングに参加しています。
お茶の香りって、癒されますよね。
ポチッ!と応援お願いします

拍手[0回]

2日のはなし。

せっかくの3連休だし、
天気予報ではお天気も良さそうなので
何処かへ行こう!ということになり、
急遽決めたのが京都。

紅葉も始まる頃かなぁと、期待してたけど
ちょっと早かったみたい。
今月の末ぐらいが見頃みたいですよ。

京都に行こうと思っても、名所が多すぎ
どこにしよう。。。と地図を広げると、
世界遺産好きな我が家にもってこいの所がありました。
平等院です。
ここは、まだ一度も訪れた事がありません。

お出かけ日和に、秋の行楽3連休ともなれば
高速も込みますねぇ 
かなりの渋滞もありましたが、
思っていたよりも早く2時間ちょっとで到着。
ちか~い

平等院は京都の宇治市にあります。
宇治といえば宇治茶が有名ですよね


平等院に着いてビックリ もの凄い人です。
中を見学するのも2時間待ちだとか...


平等院といえば。。。 そう!10円硬貨です。
表に描かれているのが平等院です。

 
10円硬貨と同じだぁ! 当たり前か(笑)


平等院は宇治川を挟んだ対岸の宇治上神社とともに、
1994年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

10円硬貨と同じようなアングルで写真を撮りたかったのですが
大きすぎて1枚の写真に納まりません。
左右が切れてしまいますぅ

この日は曇り空だったので、ちょぴり残念。
青空だったら、阿字池に写る姿も綺麗だったろうなぁ



1052年に藤原頼道が、
父藤原道長が別荘として愛した建物を
「極楽浄土の世界」を再現すべく、仏寺に改め開創したのが
平等院の始まりとされているそうです。

翌年の1053年に、
国宝でもある「阿弥陀如来」を安置するため
阿弥陀堂として鳳凰堂が造営され
阿字池を前にした、この優雅な建物が誕生しました。



屋根には国宝の鳳凰があります。


遠くからでもシルエットが美しく、つい見とれてしまいます。
夕日に写るシルエットの写真が飾られていましたけど
神々しくて、とても美しかったです。


お土産屋さんにあった鳳凰像

この瞬間まで気がつかなかったのですが、
鳳凰は壱万円札に描かれていたんですね。


ちなみに、宇治つながりで
あの二千円札にも「源氏物語」が描かれています。

10円硬貨、壱万円札、そして二千円札
宇治ってこんなにお金に縁があったなんて...知らなかった。

結局中は見ることができなかったけど
間近で見る平等院に感動でした。



ブログランキングに参加しています。
ずっと着てみたかった場所だったので感激でした。
ポチッ!と応援お願いします 

 

拍手[0回]

昨日から随分寒くなってきましたねぇ
今朝、車のエンジンをかけたら
オート設定にしているエアコンからヒーターが入り、びっくりです。
つい先日乗ったときには、クーラーが入っていたのに。。。
思わず気温を見ると15℃でしたよ。
「暑い、暑い」と言っていたのが嘘のようです。
急に寒くなってきましたので、
みなさんも体調を崩さないように気をつけて下さいね



昨日は、またまた頂き物のチケットで
ゴルフ観戦にいってきました。

アジアパシフィックオープンゴルフチャンピオンシップ
パナソニックオープン



この大会には、パナソニック所属プロの石川遼くんが
ホストプロとして参戦していたので、すごく楽しみにしていたのですが、
残念ならが予選落ち...
今回も遼くんの姿は見ることが出来ませんでした。

昨日はグリーンの中を気持ちよく歩く。。。 というよりも
じっと座っていると寒いくらいでした。

遼くんの写真の入ったバスも運行してました。


会場からのバス乗り場で、後ろのおじさんが
「最近は遼くん目当ての、マナーの悪いあばさんギャラリーが増えて困る」
なんて怒ってましたよ~
写真を撮っている私の後ろで言うから
「えっ?私の事?」なんてドッキリしちゃったけど(笑) 違ってた
でも、たしかに
プレー中も静止をの声を無視して動くし、ペチャクチャよく喋るし、
マナーはいまいち...
選手の皆さんが気持ちよくプレーできるように
ギャラリーの私たちがもっと気を配らないと失格ですよね~

大会第1回目の優勝者は、谷原秀人選手でした。
体育会系の爽やかな雰囲気の方でしたよ。
新婚さんなんだって~ 
きゃぴきゃぴファッションの若い奥様がいらしてました(笑)

選手の奥さんといえば、横尾要選手の奥さんってご存知ですか?
かとうれいこさんなんですけど、会場いらしてたようで、
とっても綺麗な方が立っていて「誰だろう?」と思っていたんですけど
フーが絶対にかとうれいこさんに間違いない!と言ってました。
やはり芸能人はオーラが違いますよね~(笑)
すらっとして、すごく目立ってました。
でも控えめな感じで、とっても素敵な方でしたよ。
あの方が本人なら、ですが…(笑)

これで2回目のプロゴルフ観戦でしたが、
遼くんには今回も会えなかったのが残念
本物の遼くんのプレーを生で見てみたいです
それに、女子プロのトーナメントにも行ってみたいなぁ
誰かチケットくれないかしら...(笑)


あっ、そうそう!
後半は18番ホールのギャラリー席で
座ってプレーを見ていたんですけど
今回も豆粒ほどの姿がテレビに映ってました。
目立つ色を着ていると、どんなに遠くても本人は分かるものですねぇ(笑)
今回も録画しておいたから、記念に残しとかないとね!
ヾ(@^∇^@)ノ ワハハハ♪ いったい何を楽しみにしてるんだか…

今回もプロの技と迫力に圧倒されました。




ブログランキングに参加しています。
次は生遼くんに会えるかなぁ~
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

伊勢旅行2日目は、暑いくらいのいいお天気
朝お風呂に入ってのんびり、お土産屋さんに立ち寄ったりしていたら、
伊勢神宮内宮の到着が随分遅れてしまいました

なので、伊勢神宮近くの駐車場はすでに満車
仕方なく、少し離れた土手にある駐車場へ停めました。

土手を歩いて伊勢神宮へ向かう途中、綺麗な桜が満開


伊勢神宮内宮に行くには、
おはらい町 といわれる通りを歩いていきます。

ここは、昔ながらの雰囲気が残る建物の
食べ物屋さんやお土産屋さんなどが立ち並び
まるでタイムスリップしたような通りです。

おはらい町の町並み

こちらは郵便局


こっちは銀行

レトロでとってもいい感じ。


伊勢といえば、赤福
おはらい町の中程に赤福本店があります。

写真には写ってないですが、右側にはずらりと長蛇の列。

この日は暑かったので、ここ本店でしか食べる事のできない
赤福氷が食べたかったのに…
そして久しぶりに、赤福も食べたかったのに…
この列ではいったいいつになることやら...すごく残念です。
帰りに通っても、列の数は全く減っていませんでした
皆さん安全に購入できる日を待っていたんですね。。。
もう期待を裏切らないで欲しいです。


さぁ、伊勢神宮 内宮へお参りしましょう。

内宮(ないくう)には、
天照大神(あまてらすおおみかみ)が祭られています。






皇大神宮(こうたいじんぐう)


神楽殿


時が止まったような静寂さ
玉砂利の音を聞きながら歩くと、とっても落ち着きます。

初めて訪れた伊勢神宮ですが、
圧倒的な存在感とパワーを感じました。
日頃の忙しさを忘れて、心が穏やかになる瞬間でした。
両親も「まさかお伊勢参りができるなんて…」
と大満足の様子でした ヨカッタ
九州からだったらちょっと遠いですものね。。。


いっぱい歩いたらお腹が空きました。
お昼はおはらい町にある すし久 という所で
伊勢名物てこね寿しを頂きました。

てこね寿し 1,050円
寿司飯の中には大葉が刻んで入っていて風味もよく、
しっかりと味付けされたかつおも最高に美味しかったです。
ここはかなりの有名店、お昼時は結構並びます。
が、以外にお客さんがはけるのも早かった。
お店の方の雰囲気もよく、よいお店でした。


赤福本店の前の道から おかげ横丁 という通りがあります。


昔の芝居小屋風の建物 おかげ座

どの建物も風情があります。


招き猫のお店。
店内は可愛い招き猫がいっぱい置いてあります。



右手を上げているのは、金運を招き
左手を上げているのは「人」を招きます。こちらは商売繁盛ですね。

我が家もお気に入りの小さな招き猫を購入。
もちろん右手を上げてますよぉ~(笑)

河川の駐車場の近くに、本店ではないのですが
赤福のお店があったので一服しました。

ほうじ茶とセットになってます。
歩きつかれた体に程よい甘さで疲れも和らぎます。
やっぱり赤福って美味しいなぁ~


ここでほうじ茶を入れて持ってきてくれます。
ほうじ茶って、なんだかホッとする味ですよね。
香りも大好き。

この翌日元気に両親は九州へ帰っていきました。
あっという間の1週間でしたが、とても嬉しそうな顔に
私も心から嬉しくなっちゃいました。
先日写真を送ってあげたのですが、
それを見てまた楽しかった思い出が蘇ったようです
嬉しそうな声で電話がかかってきました

今回は、私以上にフーが仕事の合間をみて
色々と気遣ってくれました。
これにはとっても感謝の気持ちでいっぱいです。
お陰で最高の親孝行ができました

次はいつやって来るかしら。。。(笑)



ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします 

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]