忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 406 |  405 |  410 |  404 |  409 |  408 |  402 |  401 |  400 |  399 |  398 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日のつづき。。。

平等院を出て、うじはしへとやってきました。

宇治川って、結構流れが速いのにびっくり

うじはしを渡ると、お茶屋さんが並ぶ平等院表参道に出ます。
ここは多くのお茶屋が軒を連ね、
茶を焙じる香ばしい香りが漂っています。

平等院表参道は、平成13年11月12日環境省より 
『伝えたいこの香り、残したいこの風景』 として
かおり風景100選の風景のひとつに認定されました。

参道周辺を舞台に
毎年10月上旬に茶祭りが行われているそうですよ。

参道を歩けば、なんともいえないお茶のいい香りがします。
歩いているだけで、とっても安らぎます。
アロマな感じ
香りフェチにはたまりませ~ん(笑)

こんな風情のあるお茶屋さんがずらりと並んでいます。


まるでタイムスリップしたみたいですよね。


店先でほうじ茶を焙じてます。


これが香ばしくって、とってもいい香りなんですよ~
ほうじ茶の香りって、どこか懐かしい感じがして大好きです。

店先で宇治茶を頂いて、
美味しいお茶の香りと味が楽しめます。
我が家も新茶をひとつ買ってみました。

さて、そろそろ小腹も空いてきました。
せっかくなので、お昼は茶そばを頂くことにしました。

店先で蕎麦を手打ちしている一番入りたかったお店が
売り切れ?なのかもう閉まっていたので
別のお店へ

お店の名前は忘れちゃったけど ここも手打ちでしたよ。
私は、茶そば天ざる


フーは...なんだっけ?
3種盛りです(笑)


お茶の香り? 風味?
よく分かりませんでした 

蕎麦の味って、難しくって
お子ちゃま舌の私には全く分からないですねぇ

抹茶ソフトがあちらこちらで売られていて、
美味しそうだったけど、結局食べなかったなぁ
お店によっては、抹茶ソフトの上から粉末のお抹茶を
振りかけているお店もありましたよ~
こういうのって、ポイント高いですよね
お蕎麦屋さんも甘味屋さんも、たくさんあるので
色々とリサーチしてくださいね


食いしん坊なのに、今回は急だったため
リサーチ不足な我が家でした



ブログランキングに参加しています。
お茶の香りって、癒されますよね。
ポチッ!と応援お願いします

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
いいな!!
いいな、いいな京都!!
我が家も今月末、京都行きを狙っています。
・・・が、宿がなかなか難しそう(;_:)
紅葉の季節は大人気ですもんね・・・
カーさん、車で2時間で行けちゃうなんてウラヤマシイ(^^)
茶そば美味しそうだなぁ。
粉茶がかかったソフトも食べたーい♪
dolphin URL 2008/11/06(Thu)14:05:43 編集
dolphinさん へ
今月末の京都はすごい人でしょうねぇ
でも紅葉真っ盛りで、一番いい頃ですよ~
宿、いいところが見つかるといいですね。
この時期なら、ぜひ夜の清水寺へ行ってみてください。
ライトアップされて、もの凄く綺麗だそうですよ。

茶そばも抹茶を振り掛けるソフトも平等院表参道にありますので
ぜひ時間があれば平等院も行ってみて下さい。

♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)
カー   2008/11/06 16:59
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]