♪ご訪問ありがとうございます♪
日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
帰り道、何かいい物が売っていないかと
豊浜SAに立ち寄ってみた。
ありました
これ
お勧め土産のようですよ。
行列ができる法律相談所で、
司会の島田紳助さんが絶賛したという張り紙が...
これがその雲丹のり

中身はこんな感じ
オレンジの部分が練りうにです。
蓋を開けると、雲丹がいっぱい入ってる。
これをまぜまぜしていただくようです。
まぜまぜするとこんな感じになります。
ひと口食べると... うんまぁ~~
これがめちゃくちゃ美味しかった
甘めの海苔の佃煮は、海苔のいい風味がして、
その後にほんのり雲丹の味が加わり、深みのある味わいになります。
おつまみにもいいし、あったかご飯にのせても美味しい。
これはお気に入りになっちゃいましたぁ
豊浜SAを通る機会がありましたら、ちょっと立ち寄って
この雲丹のりを試してみてくださいな
四国らしい調味料も購入
左の一味は、ちょっと失敗
全く辛くないんですよねぇ
唐辛子の風味もイマイチだし… 我が家には不評でした。
これはもう買わないかも。
中央の生七味は、前回のブログでも少し書きましたが
黒酢を使用していて、ほんのり酸味のある七味になってます。
これが不思議な味と風味に加え、ピリッとした辛さで美味しい。
一番右は大好きな柚こしょう。
いつも買っているのは九州産。四国産は初めてです。
四国は柑橘系も有名だから、きっと美味しいと思いますよ。
実は、まだ使用してません
さぁ、帰ろう
と外に出ると、なにやらいい匂い。
練り物ですねぇ~ 美味しそう
どんどん先を歩いていくフーを気にしながらも、
ここはしっかりとチェック(笑) どれどれ…
見つけました
ブログネタ
(笑)四国らしい練り物発見です
ぴっぴ天といい、中に讃岐うどんが入っているらしい。
これはいっとかなきゃね~
最近こういう珍しいものを見つけると、
「食べなきゃ!」っていう使命感が涌いてくるんですよねぇ(笑)
これが
ぴっぴ天
白い部分がうどんです。
ネギも入っていて、まさしく讃岐うどんを食べてるような味。
プリプリノ天ぷらと、もっちりとしたうどんの組み合わせが面白い。
SAに立ち寄ると、
面白いものやそこでしか買えないものに出会えたり、
新しい発見もできて楽しいですよね
お土産偏の最後は、お菓子を紹介します。

ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

豊浜SAに立ち寄ってみた。
ありました


行列ができる法律相談所で、
司会の島田紳助さんが絶賛したという張り紙が...
これがその雲丹のり
中身はこんな感じ
オレンジの部分が練りうにです。
蓋を開けると、雲丹がいっぱい入ってる。
これをまぜまぜしていただくようです。
まぜまぜするとこんな感じになります。
ひと口食べると... うんまぁ~~

これがめちゃくちゃ美味しかった

甘めの海苔の佃煮は、海苔のいい風味がして、
その後にほんのり雲丹の味が加わり、深みのある味わいになります。
おつまみにもいいし、あったかご飯にのせても美味しい。
これはお気に入りになっちゃいましたぁ

豊浜SAを通る機会がありましたら、ちょっと立ち寄って
この雲丹のりを試してみてくださいな

四国らしい調味料も購入
左の一味は、ちょっと失敗

唐辛子の風味もイマイチだし… 我が家には不評でした。
これはもう買わないかも。
中央の生七味は、前回のブログでも少し書きましたが
黒酢を使用していて、ほんのり酸味のある七味になってます。
これが不思議な味と風味に加え、ピリッとした辛さで美味しい。
一番右は大好きな柚こしょう。
いつも買っているのは九州産。四国産は初めてです。
四国は柑橘系も有名だから、きっと美味しいと思いますよ。
実は、まだ使用してません

さぁ、帰ろう

練り物ですねぇ~ 美味しそう

どんどん先を歩いていくフーを気にしながらも、
ここはしっかりとチェック(笑) どれどれ…

見つけました



ぴっぴ天といい、中に讃岐うどんが入っているらしい。
これはいっとかなきゃね~

最近こういう珍しいものを見つけると、
「食べなきゃ!」っていう使命感が涌いてくるんですよねぇ(笑)
これが

白い部分がうどんです。
ネギも入っていて、まさしく讃岐うどんを食べてるような味。
プリプリノ天ぷらと、もっちりとしたうどんの組み合わせが面白い。
SAに立ち寄ると、
面白いものやそこでしか買えないものに出会えたり、
新しい発見もできて楽しいですよね

お土産偏の最後は、お菓子を紹介します。
ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします


PR
この記事にコメントする
無題
カーさん こんばんは☆
カーさん,このごろグルメリポーターみたいになってますわ~
「使命感」て。。。笑笑
食べ物三昧の画像だから,いつもヨダレ垂らして読んでるんですよ~(- ◇、-)ジュル
雲丹ってなんなのですか?(のり?)
オレンジのウニがとっても美味しそうですね~
天ぷらの中にうどんが入っているとは,さすが四国!ご当地物を食べるのはとっても楽しみですよね。ハズレだとコワイけど
(苦笑)
カーさん,このごろグルメリポーターみたいになってますわ~

「使命感」て。。。笑笑
食べ物三昧の画像だから,いつもヨダレ垂らして読んでるんですよ~(- ◇、-)ジュル
雲丹ってなんなのですか?(のり?)
オレンジのウニがとっても美味しそうですね~

天ぷらの中にうどんが入っているとは,さすが四国!ご当地物を食べるのはとっても楽しみですよね。ハズレだとコワイけど

mentaiさん へ
こんにちは
あれれ...彦摩呂さんみたいになってますぅ?(笑)
基本、食べ歩きが好きなので
どこへ行っても「まず食べ物から…」なんですよねぇ
旅行の本を見ても、レストランからチェックします(笑)
雲丹(うに)は、オレンジ色の練りウニのことです
福岡も瓶詰めの練りウニがよく売ってますよね~
この雲丹のり佃煮はとっても美味でした
天ぷらは、これぞ四国!っていうご当地グルメですよね。
このうどんが、遠慮せずに存在感を主張してるんですよねぇ(笑)
プリプリの次に、もっちりうどんがきて
変わった食感でおもしろかったですよ(笑)
そうそう、ハズレも結構ありますよね
それはそれでオイシイネタになるんですけどね(笑)
♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)

あれれ...彦摩呂さんみたいになってますぅ?(笑)
基本、食べ歩きが好きなので
どこへ行っても「まず食べ物から…」なんですよねぇ

旅行の本を見ても、レストランからチェックします(笑)
雲丹(うに)は、オレンジ色の練りウニのことです

福岡も瓶詰めの練りウニがよく売ってますよね~
この雲丹のり佃煮はとっても美味でした

天ぷらは、これぞ四国!っていうご当地グルメですよね。
このうどんが、遠慮せずに存在感を主張してるんですよねぇ(笑)
プリプリの次に、もっちりうどんがきて
変わった食感でおもしろかったですよ(笑)
そうそう、ハズレも結構ありますよね

それはそれでオイシイネタになるんですけどね(笑)
♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)
おはよう
カーさんおはよう~。^^最近海苔の佃煮は食べてないです。雲丹入りはめづらしいですね。温かいごはんがほしい!雲丹入りじゃないけど今晩食べようと思いましす。練り物も美味しそうだけど母が嫌いなので隠れて地元の名産の練り物食べてみたいです。こそこそ。笑い。^^
らびっとさん へ
こんにちは
あったかご飯と海苔の佃煮の組み合わせって
無性に食べたくなる時ってありますよね?
私も雲丹入りは初めてみました。
練り雲丹も大好きなので、私には
最強コンビの佃煮発見!という感じです
えぇぇーー、お母様は練り物が苦手でしたかぁ
美味しいのになぁ。。。
最近の練り物は、具材や原料にもこだわった物が多くて
美味しいものばかりですよね。
らびっとさん、隠れてたべてください(笑)
♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)

あったかご飯と海苔の佃煮の組み合わせって
無性に食べたくなる時ってありますよね?
私も雲丹入りは初めてみました。
練り雲丹も大好きなので、私には
最強コンビの佃煮発見!という感じです

えぇぇーー、お母様は練り物が苦手でしたかぁ

美味しいのになぁ。。。
最近の練り物は、具材や原料にもこだわった物が多くて
美味しいものばかりですよね。
らびっとさん、隠れてたべてください(笑)
♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)