[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のお昼、手打ちうどん に挑戦してみました
麺類の中でも、私は一番うどんが好き
本場さぬきに行って、ますますうどん好きになってしまったのでした。
自分でうどんを打つのは初めてなんですが、
最近は、こんな粉が売っています。
袋の裏にレシピが書いてあるので、その通りにすればOK
決められた分量の粉と、食塩水を混ぜてコネ
数分寝かせたあと、伸ばして切れば、このとおり
思っていたよりも、以外と簡単にできました。
麺の太さは気にしないでください…(笑)
茹でてみると。。。
ちょっと麺の太さがバラバラですが…
見た目は、なかなか美味しそう
ぶっかけうどんにして食べてみました。
大根おろし、天かす、ネギ、柚子ごしょうをのせ、「おか泉」の特選醤油をかければ
美味しいぶっかけうどんの出来上がり!
のど越しつるつる、麺はシコシコ
初めてにしては、大満足なのでした
粉は1袋 1㌔入りで 250円
一人前は、100gの粉を使うので1袋で10人前と考えれば…
やはり、自分で打つ方がお徳ですね。
今日、残りのうどんを温うどんにして食べても美味しかったです。
ぜひ皆さんも、以外と簡単に出来ちゃう 手打ちうどん に
挑戦してみては、いかがでしょうか。。。
以前、DABOHAZEさんから教わった なめろう を作ってみました。
鯵を細かく切って、味噌、大葉、生姜を加えて、包丁で叩きます。
私は少し鯵の形を残しましたが、本当はもっと叩くのかもしれません。
最後に刻みネギを合わせて出来上がり
おつまみにもなるし、温かいご飯の上にのせても美味しい一品です。
DABOHAZEさん、ありがとうございました
とっても美味しかったです。
初めて作ったのですが、こんな感じで良かったのかしら?
ブログランキングに参加しています
手打ちうどん、以外と簡単かも…と思われた方
↑ポチッ!とお願いします
なめろう、おいしそうですね!
我が家で作るときは、もう少し粘り気が出るまでたたきます。
でも、簡単に書いただけなのに、作ってしまうなんて、すごいです。
一昨日は、久びりに私が料理をしました。
鮭のハラスを使ったムニエルとメカジキの白ワイン蒸し焼き・きのこソース添え。です。メカジキは、ちょっと失敗してしまいました。(苦笑)
コメントありがとうございます(*^ ^*)
前にテレビでチラッ!見たことがあったんですよー
でも、何を混ぜるのかがよく分からなかったので、助かりました

スーパーでお刺身用の鯵が1匹 298円で売っていたので、
これだぁ

お陰さまで、美味しい夕食になりました。ありがとうございます。
DABOHAZEさんは、またまた凝ったメニューですねぇ~
料理上手な旦那さん。。。羨ましいなぁ~ (フー、読んでるかい?笑)
カーーーさん スゴイね
手打ちうどんだなんて。。。麺の太さ。。。揃ってますーますー
クフフ!私ね!こちらに嫁ぐまで。。。あまり おうどんって好きじゃなかったんですーーー
それがーーーこちらは。。。お客様を。。。おうどんで持て成す習慣があって。。。食べられるようになりましたんですことよーーー。。。今は手打ちではございませんが 月1ぐらいにおうどん。。。にしますよ


なめろうもスゴイね!!!






麺の太さ、揃ってますぅ?
カメラの角度を色々変えてみた甲斐がありました

本当は「きしめんかぁー」って思うくらいの太さの物が
下のほうに隠れているんですよ

私のか細い腕

なーんて心配したけど(笑)
そんな心配いらないくらい楽々出来ちゃったのには、びっくりよん!
へぇ~、凛凛さんのところってうどんで「お持て成し」するんだぁ~
うどん好きの私にはいい所ねん

「なめろう」もイケますよ!




↑これ、ラーメンだねぇ~(笑笑)
自分でうどん打っちゃうなんてぇ~
ソレにとっても美味しそう~(*'▽'*)わぁ♪
DABOさん伝授の「なめろう」もウマそぉ~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
センスの良い人は違うなぁ~
何でもパパッてこなしちゃってぇ~
私も挑戦してみよう!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

おうどん&なめろうは、美味しそうに写ってましたぁ?(*^▽^*)ゞ テレテレ...
こんなに簡単に作れるなら。。。と、思って紹介しちゃいました。
私おうどんが大好きで、この「ぶっかけ」は、よく作るんですけど、
いつも冷凍の麺を使っていたんですよ。すると結構割高で。。。
自分で打つとお徳です

これからは、安くていっぱい食べられるわ~( ̄π ̄)チュルチュル
でも、うどんって消化悪いんですよね!知ってましたぁ~?