♪ご訪問ありがとうございます♪
日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
北京オリンピック開会式まで、あと2日になりましたね。
メダル、いくつ取れるでしょうね~
がんばれーーニッポン
私が北京に行った時には

あと、725日と11時間45分45秒だったのになぁ
百貨店には、もうマスコットも並んでいて
子供達に大人気だったんですよー 写真を撮るのが大変でした

北京市内の大気汚染が色々と問題になっていますが、
私達が訪れた2006年の写真を見ても
空は大気でおおわれ、視界も悪くどんよりした感じでした。
マスク
をしないと喉がやれちゃいそうな感じ。

テレビでも言っているように、
お天気のいい日でも少し先が見えないくらいです。
真夏なのに...
この日もお天気は良くて、時々青空も見えるんですけど
やっぱり空気がクリアじゃないんだなぁ~

天安門の空もいまひとつでしょ
天壇公園なんて、スモッグでぼやけて見えるくらい。

オリンピック前に車の規制なども行われ、
今では随分空気も綺麗になっているようですが...
実際はどうなんでしょうねぇ
こちらは空港近くの高速の入口

こちらは市内からも離れているから青空も綺麗です(笑)
ま、この日は特別にお天気も良かったんですけどね。
とっても豪華で中国らしいですよね~
今まで空港からの移動は車かタクシーしかなくて、
とても不便だったようですが、オリンピックの開催で電車が通り、
市内への交通がとても便利になったそうですよ。
オリンピックが開催されると、大変だけど色んな物が作られて
すごく便利になるのは、市民にとってはいい事ですよね~
今思い出しても
一番残念だったのは、万里の長城かな。。。

ご覧の通りの曇り空ですぅ
こちらは北京市内から車で約1時間ほど離れた郊外にあるので
光化学スモッグの影響ではなく、ただの曇&雨のお天気で
雲がいっぱいだったんですけどね
ちなみに写真右上の白い文字は、
オリンピックのメッセージで
「世界はひとつ」 みたいな事が書いてあるそうです。
こーんなにすごくて、上からの眺めは最高だったのに
靄ですっきり見えなかったのは、ちょっぴり心残りですねぇ

でも、さすが世界遺産
迫力と感動はすごかったです。
これほど存在感のある観光地行ったのは、この時初めてだったので
「今、自分が万里の長城にいるんだ!」
というだけで胸がいっぱいになりました。
鳥肌ものですよー
選手の皆さんもオリンピックが終わって時間が出来たら
万里の長城へ行かれるのかな
テレビでよく屋台街も写りますよね~
屋台といえば、衝撃的だったのは『さそりの串揚げ』

このサソリ、生きていてウネウネ動いているんですよー
いくら私が食いしん坊でも、
これはちょっと食べる勇気がありませんでした
下の青菜の炒め物、毎回食事に出てきて
味付けもいいし、しゃきしゃきの歯ごたえもよくて
とっても美味しかったけど...

今となっては、
下の水餃子と合わせて不安ですよね~

当時は餃子問題なんて起こることも知らず、
「さすが中国、餃子サイコー
」なんて言いながら食べていました
ま、何事もなく今も元気だから別いいんですけどね(笑)
でも、お水だけは気をつけて!と言われましたよ。
露天とかで買うときは、
必ずキャップが開いてないか(新品)を確かめてと注意をうけました。
カキ氷なんかもお腹を壊すそうですよ~
私達が行った2年前は、
まだまだうそぉ~~っていう部分もいっぱいあったけど(笑)
オリンピックを境にどんどん変わっていくんでしょうね~
メダル、いくつ取れるでしょうね~
がんばれーーニッポン

私が北京に行った時には
あと、725日と11時間45分45秒だったのになぁ
百貨店には、もうマスコットも並んでいて
子供達に大人気だったんですよー 写真を撮るのが大変でした

北京市内の大気汚染が色々と問題になっていますが、
私達が訪れた2006年の写真を見ても
空は大気でおおわれ、視界も悪くどんよりした感じでした。
マスク

テレビでも言っているように、
お天気のいい日でも少し先が見えないくらいです。
真夏なのに...

この日もお天気は良くて、時々青空も見えるんですけど
やっぱり空気がクリアじゃないんだなぁ~
天安門の空もいまひとつでしょ

天壇公園なんて、スモッグでぼやけて見えるくらい。
オリンピック前に車の規制なども行われ、
今では随分空気も綺麗になっているようですが...
実際はどうなんでしょうねぇ

こちらは空港近くの高速の入口
こちらは市内からも離れているから青空も綺麗です(笑)
ま、この日は特別にお天気も良かったんですけどね。
とっても豪華で中国らしいですよね~
今まで空港からの移動は車かタクシーしかなくて、
とても不便だったようですが、オリンピックの開催で電車が通り、
市内への交通がとても便利になったそうですよ。
オリンピックが開催されると、大変だけど色んな物が作られて
すごく便利になるのは、市民にとってはいい事ですよね~
今思い出しても
一番残念だったのは、万里の長城かな。。。
ご覧の通りの曇り空ですぅ
こちらは北京市内から車で約1時間ほど離れた郊外にあるので
光化学スモッグの影響ではなく、ただの曇&雨のお天気で
雲がいっぱいだったんですけどね

ちなみに写真右上の白い文字は、
オリンピックのメッセージで
「世界はひとつ」 みたいな事が書いてあるそうです。
こーんなにすごくて、上からの眺めは最高だったのに
靄ですっきり見えなかったのは、ちょっぴり心残りですねぇ

でも、さすが世界遺産

これほど存在感のある観光地行ったのは、この時初めてだったので
「今、自分が万里の長城にいるんだ!」
というだけで胸がいっぱいになりました。
鳥肌ものですよー
選手の皆さんもオリンピックが終わって時間が出来たら
万里の長城へ行かれるのかな

テレビでよく屋台街も写りますよね~
屋台といえば、衝撃的だったのは『さそりの串揚げ』
このサソリ、生きていてウネウネ動いているんですよー

いくら私が食いしん坊でも、
これはちょっと食べる勇気がありませんでした


味付けもいいし、しゃきしゃきの歯ごたえもよくて
とっても美味しかったけど...
今となっては、
下の水餃子と合わせて不安ですよね~

当時は餃子問題なんて起こることも知らず、
「さすが中国、餃子サイコー


ま、何事もなく今も元気だから別いいんですけどね(笑)
でも、お水だけは気をつけて!と言われましたよ。
露天とかで買うときは、
必ずキャップが開いてないか(新品)を確かめてと注意をうけました。
カキ氷なんかもお腹を壊すそうですよ~
私達が行った2年前は、
まだまだうそぉ~~っていう部分もいっぱいあったけど(笑)
オリンピックを境にどんどん変わっていくんでしょうね~
PR
この記事にコメントする