[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日暑い日が続いておりますので、
体調を崩されませんように、お気をつけ下さいね。
ということで、
今日は、ひんやり冷たい話題を...
とっても濃厚で美味しいアイスをご紹介です

神戸 異人館 生チョコアイス
神戸異人館「うろこの家」で人気の本格派生チョコアイスです

チョコアイス
なめらかで深みのあるチョコ。ココアパウダーがたっぷり。
抹茶アイス
風味豊かな抹茶がふんだんに使ってあります。
とにかくめちゃうま

器に盛るだけで溶け出してきちゃうくらい
なめらかな口どけです。
チョコは文句なく美味しいけど
ちょっと苦味があり大人の味の抹茶味が私は好きかなぁ~
どちらも濃厚で本当に美味しいアイスでした。
あっという間になくなっちゃったけど、
また食べたいなぁ~

ブログランキングに参加しています。
美味しいアイスで暑さも吹っ飛びます!
ポチッ!と応援お願いします

昨日も今日も夏日ですよ~
先日買い物に行って見つけた
ハーゲンダッツのドルチェシリーズ
以前のクリームブルリュレとティラミスが絶品だったので
今回も買ってみた。
モンブラン
中を開けてみると…
ちゃんと渦巻きにマロンクリームがのってますよ~
ひと口食べてみると、
まさにケーキのモンブランの味。
マロンの風味もいいですよ~
そしてもうひとつ!誰もが大好きな
ミルフィーユ
フタを開けると、パイがいっぱいのってます。
このミルフィーユ、アイスの中にもパイ生地が入ってます。
上と中で違う食感のパイ生地を使うというすぐれもの。
このアイデアがケーキと同じ雰囲気を出しているんですねぇ
上のパイ生地はとっても香ばしく、うまうま
赤いのはベリー。酸味がとってもいいです。
さすがドルチェシリーズ、
ここまでミルフィーユを再現するとは。。。
驚いちゃいますよ w(゚o゚)w オオー!
ブログランキングに参加しています。
今回もハズレなし!恐るべしドルチェシリーズ。
ポチッ!と応援お願いします
北海道みやげの定番といえば、これですよね~
会社の人が北海道に行っていて、お土産でいただきました。
六花亭 マルセイバターサンド
自社専用の小麦粉で作ったビスケットに
ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、
カリフォルニア産のレーズンを合わせたクリームをサンドした
ロングセラー商品です。
ラム酒、ブランデーも入ってちょっぴり大人な味ですよね。
独特な包装紙が印象的
ネットで調べてみると
十勝開拓の祖とされる依田勉三と彼の興した晩成社が
明治38年に初めて商品化した第1号バターを
マルセイバターというらしいです。
発売当時のラベルをそのまま復刻したのがこの包装紙なのだそうですよ。
どうりで、レトロな感じです。
「○に成」で、マルセイなんですね~
たっぷりのレーズンバターが入って、
しっとりとしたクッキーにとてもよく合います
これ、美味しいですよね
大好きなんですぅ~ (*^▽^*)
北海道物産展なんかをやっている時に見かけると、
無性に食べたくて、たま~に買ったりします。
夏場とかは、冷蔵庫で冷やしても美味しいですよね
このマルセイバターサンドを見ていつも思い出すんですけど。。。
子供の頃に食べたレーズンアンドバター(小岩井)
丸い形で、スライスして氷の上に並べたりして
あの頃は、ちょっとハイカラなおつまみだったなぁ~(笑)
知ってますかぁ?今もあるから見たことはあるかもですね。
父がおつまみにつまんでいたのを横から拝借した記憶が…
おこちゃまで、いなかっぺな私にはかなり衝撃的な味でしたね~(笑)
美味しいというより、バターをまんま食べている感じで
なんじゃこりゃ~?という味だったような。。。
あれから食べてないけど、のんべぇになった今だったら
おいしいと思えるのかしら・・・
ブログランキングに参加しています。
定番のお土産って、何度頂いても嬉しいですよね~
ポチッ!と応援お願いします
1日遅れちゃいましたけど、バレンタインチョコネタですぅ
嫁が旦那のバレンタインチョコを選ぶのは
めちゃくちゃ悩む。。。
ものすごく重大な事なのであります!
だって・・・
旦那のチョコ = 自分のもの ですからねぇ(笑)
少しでも美味しいものが食べたいから、
探すのも気合が入ります
でもここは悲しいけど田舎。。。
東京みたいに有名パティシエが作ったようなチョコもなく
選ぶものも限られているんですよねぇ
お取り寄せでもすればいいんだけど…
2月に入った頃、ジャスコのバレンタインコーナーに行ってみると
マキシム・ド・パリ を発見
マキシム・ド・パリは、
パリの有名な老舗レストラン
1893年の創業以来、最高峰の料理とサービスを提供し続ける
高級レストラン「マキシム・ド・パリ」は
世界中のセレブリティーが魅了したそうです。
パリのシャルル・ド・ゴール空港内に
マキシム・ド・パリのカフェがあります。
ここは、とってもカジュアルな雰囲気で入りやすく
お手軽に楽しむことができますよ
空港のカフェでは、ビールとちょぴり料理を楽しみましたが
お菓子は味わっていなかったので
今回はここのチョコに決定
中を開けてみると、こんな感じ
ブランデーやラム、ワイン、カシス、ローズ、マンダリンオレンジ
などが使われており、風味豊かでちょっぴり大人なチョコでした。
おいしかったぁ(*^▽^*)
そして、もうひとつ気になるチョコが。。。
最近マイブームのオレンジ系のチョコを発見
とっても美味しそうでしょ~
思わず自分用のご褒美チョコに買っちゃいました
シロップで煮込んだオレンジにチョコがたっぷり。
これ美味しいです。
お酒にも合うので夜にチビチビ食べてます(笑)
今年のバレンタインチョコは大満足
バレンタインは男性だけではなく、
女性も楽しまなきゃ!ですよね~
皆さんも美味しいチョコを食べましたか~
ブログランキングに参加しています。
美味しいチョコを食べると、ほんと幸せですよね~
ポチッ!と応援お願いします
みなさ~~ん! 久々のヒットですよぉ~~
美味しいの見つけちゃいました
スーパーで「おっ!かわいい」と何気に買ったプリンですが
これが、うまうまでしたよー
誰もが一度は買ったことがあるかな?
森永のキョロちゃんのプリン偏です。
気になる中身は。。。
ピーナッツプリン
ピーナッツの味がしっかりして、チョコソースとも合います。
いちごプリン
おっ!こっちはどこかで食べた事のある懐かしい味。。。
なんだっけ・・・??
あっ、そうだ
『アポロ』の味です
アポロっていうチョコレートのお菓子ご存知ですか?
これって関西だけじゃないよねぇ。。。
そして、
ピーナッツの方が140kcal、いちごの方が117kcal
なんて嬉しくないですかぁ
どちらも甘味控えめで、美味しかったですよ。
どこかで見かけたら、ぜひお試しくださいな
ブログランキングに参加しています。
スイーツで、このカロリーはあり!ですよねぇ~
ポチッ!と応援お願いします