♪ご訪問ありがとうございます♪
日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎日こんなに寒いと、温かいメニューが嬉しいですよね。
牡蠣の風味が広がって、
ほっこりと温まるチャウダーを作ってみました。

海のミルクと呼ばれる牡蠣に緑黄色野菜のほうれん草を加えると
栄養バランスのよい一品になります。
材料(2人分)
生牡蠣…1パック 小麦粉…小さじ1 バター10g
ほうれん草…1/2束 たまねぎ…1/2個 水…150cc
牛乳…1カップ 塩…小さじ1/8 こしょう…少々
作り方
・牡蠣は手早く洗って水けをふき取り、
こしょう、小麦粉を振る。
・ほうれん草は茹でて、3cm長さに切る。
・玉ねぎは1cm角に切る。
・鍋にバターを熱し、牡蠣の両面を焼き、お皿に取り出す。
・牡蠣を取り出した鍋で玉ねぎをよく炒め、
水を加え沸騰したら5~10分煮る。
・牛乳、牡蠣、ほうれん草を加え、塩とこしょうで味を調節し
ひと煮立ちさせる。

とっても簡単でしょ~
圧力鍋を使うと、もっと早くできますよ。
牡蠣を入れる前に4分ほど加熱すればOKです。
ほうれん草の他に、冷蔵庫にある野菜を色々と入れると
ボリュームも出て食べ応えがありますよ。
ちなみに私は
白菜、人参、大根、しめじなども入れちゃいました。
簡単で栄養満点なチャウダーを食べて
体もほっこりしませんか~

ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

牡蠣の風味が広がって、
ほっこりと温まるチャウダーを作ってみました。
海のミルクと呼ばれる牡蠣に緑黄色野菜のほうれん草を加えると
栄養バランスのよい一品になります。
材料(2人分)
生牡蠣…1パック 小麦粉…小さじ1 バター10g
ほうれん草…1/2束 たまねぎ…1/2個 水…150cc
牛乳…1カップ 塩…小さじ1/8 こしょう…少々
作り方
・牡蠣は手早く洗って水けをふき取り、
こしょう、小麦粉を振る。
・ほうれん草は茹でて、3cm長さに切る。
・玉ねぎは1cm角に切る。
・鍋にバターを熱し、牡蠣の両面を焼き、お皿に取り出す。
・牡蠣を取り出した鍋で玉ねぎをよく炒め、
水を加え沸騰したら5~10分煮る。
・牛乳、牡蠣、ほうれん草を加え、塩とこしょうで味を調節し
ひと煮立ちさせる。
とっても簡単でしょ~
圧力鍋を使うと、もっと早くできますよ。
牡蠣を入れる前に4分ほど加熱すればOKです。
ほうれん草の他に、冷蔵庫にある野菜を色々と入れると
ボリュームも出て食べ応えがありますよ。
ちなみに私は
白菜、人参、大根、しめじなども入れちゃいました。
簡単で栄養満点なチャウダーを食べて
体もほっこりしませんか~

ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします


PR
この記事にコメントする
No Title
カー磨呂さん,こんにちは
(↑久しぶりの響き)笑
この時季は海のミルク「牡蠣」がウマウマですよね~。
好物ですよ
(チャウダーも大好物♪)
チャウダーだったらどんな野菜が入ってても全部食べられます
(お子チャマだわ~)
このレシピ,お持ち帰りさせて頂きますm(__)m
牡蠣って何にしても美味しいですよね。
フライもいいし,鍋もいいし,そのままポン酢で食べてもグーだし(^^)v

(↑久しぶりの響き)笑
この時季は海のミルク「牡蠣」がウマウマですよね~。
好物ですよ


(チャウダーも大好物♪)
チャウダーだったらどんな野菜が入ってても全部食べられます

このレシピ,お持ち帰りさせて頂きますm(__)m
牡蠣って何にしても美味しいですよね。
フライもいいし,鍋もいいし,そのままポン酢で食べてもグーだし(^^)v
めんたいさん へ
こんばんは~
カー麻呂でーす(笑)久しぶりだぁ
チャウダーにすると野菜が食べられるんですね。
だったら、ぜひぜひこれを作ってくださいな
そうそう、牡蠣はどんな調理法でも美味しいし、
栄養も満点で冬には欠かせない食材ですよね。
♪コメントをありがとうございます(*^ ^*)

カー麻呂でーす(笑)久しぶりだぁ
チャウダーにすると野菜が食べられるんですね。
だったら、ぜひぜひこれを作ってくださいな

そうそう、牡蠣はどんな調理法でも美味しいし、
栄養も満点で冬には欠かせない食材ですよね。
♪コメントをありがとうございます(*^ ^*)