忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 523 |  522 |  521 |  518 |  520 |  519 |  517 |  516 |  512 |  515 |  514 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ずーーっと気になっていて、欲しかったセラミック製の包丁。
やっとゲットです

京セラ ピンクキッチンシリーズ
 
セラミックナイフ、フルーツナイフ、ピーラー、まな板のセット

このシリーズ、ピンクリボン関連商品です。

ピンクリボンとは
乳がんの早期発見、早期診断、早期治療の
重要性を伝えるシンボルマークです。

京セラは、ピンクリボン関連商品の収益の一部を
(財)日本対がん協会「ほほえみ基金」に寄付をし、
多くの女性の健康な生活を応援しているそうです。

私もちょっぴりお役に立てたかな



この包丁、見た目はまるでおもちゃ。
 
しかし、切れ味はバツグンです

軽くていいんだけど、重たい包丁に慣れているから
なんだか、ちょっぴり怖いなぁ~

でもサビないし、ニオイもつきにくく、
水洗いするだけでお手入れも簡単なのが便利です。

こちらはピーラー
 
これも軽くて切れ味バツグン

薄いまな板も付いてます。
 
このまな板って、すごく便利なんですよね~
こうやって
切った野菜も簡単に鍋やフライパンに入れられちゃうし
乾燥も速くて場所も取らないから気に入ってます。


しかし、セラミック包丁には弱点が...

セラミックは陶磁器のような焼き物なので
非常に「モロい」みたいです
冷凍してある硬いものや魚の骨、
カニをカットする時なども注意をしないと、
簡単に刃の部分がボロッと大きく欠けてしまうようです。

手入れも普通の砥石ではまったくとげないようです。
最近ではセラミック包丁対応を明記したダイヤ入りの研ぎ機などが
セラミック包丁売場に一緒においてあることが多いので
一緒に購入すると手間はかからないそうですよ。

ん~~、そう考えると
セラミック包丁も一長一短ですねぇ


ちなみにこの商品、
初回無料の砥ぎ直しサービスが付いてました。
2回目以降は1000円。
※税込、返送料込(発送料は自己負担)



ブログランキングに参加しています。
ポチッ!と応援お願いします

 

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
こんばんわ
カーさんこんばんわ。^^家も小さいタイプの包丁ほしいです。じゃまにならなくて良いですね。ピンクの他にもバリエーションがあるのでしょうか?気になるのは価格?はうまっち?^^家の包丁は100円のでもうかれこれ1年くらい使っています。ほんとにきれませんよ。^^
らびっと URL 2009/06/10(Wed)18:22:52 編集
らびっとさん へ
こんにちは~
セラミック包丁は初体験で、慣れていないせいか
最初は切れすぎてちょっと怖かったのですぅ
でも軽くていいですね。
このタイプは、黄色や青、オレンジなどカラフルな色がありますよ。
こういう色の方がキッチンも明るくなりますよね。
気になるお値段ですが...
定価で買うと大きな包丁だけでも五千円以上はするみたいです。
私はちょっと安いルートで手に入れることができたんですけどね。
やっとゲットしたセラミック包丁ですから、
刃を欠けさせないように注意しなくちゃですね

♪コメント、ありがとうございます(*^▽^*)
カー   2009/06/11 10:58
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]