忍者ブログ
♪ご訪問ありがとうございます♪ 日々のできごとを、のほほん。。。と書いてます
 136 |  137 |  138 |  139 |  140 |  141 |  142 |  143 |  144 |  145 |  146 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私はなんといっても 白いご飯 が大好き

よく 「この世の最後に何が食べたい?」
という質問ありますよね?
私の場合は、
美味しい白いご飯
と、必ず答えるでしょう。。。(笑)

朝にパンを食べたときは、
お昼には必ずお米メニューを選んでしまいます
1日に一回はお米を食べないと、やっぱりダメですねぇ~

最近は、炊飯ジャーを使ってしまっていたけれど
久しぶりに以前買っていた土鍋でご飯を炊いてみた。

陶器 炊飯鍋二重蓋


遠赤外線効果二重蓋で米のうま味を引き出し、
かまど炊きのように、ふっくらと甘味のある美味しいごはんが炊けます

陶器は加熱により、遠赤外線を放射します。
そのため、素材の内部から均一に加熱し、短時間でむらなく火が通るので、
食品から必要以上に水分やうま味が抜けることなく、
ふっくら美味しく調理できるのです。


お水の量も鍋の内側にラインが入っているので助かります。



お米を洗って、30分ほど水に浸しておきます。
2合炊く場合の火加減の目安は
始めは中火で約6分(吹き上がるまで)
後はとろ火で約12分(吹きこぼれない程度)
ガスを止めて15分蒸らすと出来上がり
この加熱時間は、だいたいの目安ですけど
あっという間に炊き上がりますよ。

蓋を開けてみると。。。
大成功 \(^▽^)/

 

固さも丁度よく、ふっくら炊き上がりました。
ちゃんと おこげ もできてますよん

おいしいご飯があると、おかずなんてなんでもいいですよねぇ~
お漬物だけでも、ぜんぜんOKですよー
これに明太子があれば。。。
もういうことないですよぉーー
でも、無かったのよねぇ悲しい。。。

あ~ぁ、また食べすぎちゃいましたぁ(笑)




ブログランキングに参加しています
美味しい白いご飯が、やっぱり一番と思う方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

PR

九州の親戚から 馬刺し が届いた \(^▽^)/
ちなみに、親戚がいるのは熊本ではありません



ちょっと冷凍庫で凍らせると、薄く切りやすくなります。
馬刺しには、玉ねぎがよく合うのです
スライスした玉ねぎと一緒に食べるのがお勧めですよ



タレも馬刺し用のお醤油があります。
これじゃないと、やっぱり美味しくないのですよ~
ちょっと甘めのお醤油って感じなのですが、
これに、すりおろした生姜とニンニクを入れていただきます。
クセも臭味もなく、口に入れるととろけるような馬肉は
本当にうまうまですわぁ~~

馬肉は、低カロリー、高タンパク質で
鉄分やグリコーゲンを多く含む栄養価の高いお肉なのです。

こちらでは、なかなか手に入らない馬刺しがいただけるなんて
ほんと、感謝、感謝です




ブログランキングに参加しています
馬刺しをおつまみに、一杯やるのもいいねぇ~と思った方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

アロマも好きだけど、お香も大好き
とっても可愛い木製の香立BOXを見つけて、買ってしまった



ついでに、お香も購入
今回買ったのは、インド香というもの
値段も1個157円と安い



左:ココナッツ…ほんのり甘くていい香り(南国の雰囲気です 一番好きな香り)
中央:チャンダン…白檀をベースにしたブレンド香(白檀のみの方が香りがいいかも…)
右:シナモン…スパイシーなシナモンの香(いい香りだけど、ちょと物足りない感じ)



側面に小さな穴が開いているので、そこへ香を差し込みます。





三角のお香も置けるスペースがあって、とっても便利





こんな感じで煙が出てきます



フタを開けたままでもOKだし、閉めても大丈夫!
フタを閉めると、飾り穴から煙が出て見た目も楽しい
お店に飾ってあるのは何度も使われていて、いい感じの色に変わっていた。
使っていくうちに煙で燻されて、木がいい味になってくるようです。


これなら燃やした後の香灰も散らばらなくていいですよ~



私は、ホームセンターで購入しましたけど、
アジアン雑貨店などで、売っていると思います。
これで850円は、かなりお買い得だったなぁ~
ネットで調べると、お香も香立も倍の値段はしてました。
ラッキー


こういう「香りもの」って、大好きなんですよぉ~
好きな香りを嗅いでいると、
心まで のほほん。。。って感じになれます。
手軽にリフレッシュが出来て、とってもいいですよ

お店とかに入って、気に入った匂いのお香をたいていたりすると、
「この香りは、どのお香ですか?」って聞いちゃうほどです
これは、外れがなくてよいですねぇ(笑)
たまに、うげぇーーっていう香りもあって、失敗します (* ̄m ̄)

みなさんもお手軽に始められるお香でリフレッシュはどうでしょう
好きな香りを見つけるのも楽しいものですよん




ブログランキングに参加しています
お香は手軽でいいかもねぇ~~と思った方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

先日紹介をした私のお気に入り桜スポットですが、
やっぱり今日の方が満開に近かったです
急にお天気が悪くなってきて、曇ってきたので
暗い写真になっちゃいましたけど…
でも、見事でしょ?  むふっ



もうこれで桜ネタも終わりだなぁ。。。
ちょっと桜ネタ多すぎたかなぁ~ 




ちょっとローカルグルメネタですが。。。

兵庫県の姫路、加古川、網干、市川などという場所に 
唐々鍋 というものがあります。
暖かくなると、鍋も食べる機会がなくなるのですが、
ここのは安くて美味しいので、久しぶりに行ってみました。

辛さは1番から30番まであるという恐ろしい鍋。。。(笑)
希望ならば30番以上も可能なのだそうです

私達が注文したのは、無難な6番
でも、結構赤いでしょう?



6番あたりは、多少ピリッとしますが
まだまだ無難な辛さです。
ここのダシは辛さの中にコクがあるので、
ただの辛いだけの鍋ではなく、うまうまですよん

具は、豆腐、ホルモン、薄あげ、モヤシ、白菜、わかめ、肉団子などなど
値段もお手頃で840円~ (辛さで値段がUP)
トッピングで、ソーセージやチーズ入りつくね、餃子などもあります。
このホルモンがプリプリで、めちゃくちゃ美味しいのです

食べた後は、麺を入れてもいいし、
ご飯を入れて雑炊にしてもイケます。
雑炊のトッピングに、チーズ、卵、のりを一緒に入れると
濃厚な味になり、リゾットのようになります。
これまで食べると、お腹パンパンですよー(笑)

たま~に、無性に食べたくなるお鍋の紹介でした
 


ブログランキングに参加しています
もっと気合を入れて10番以上に挑戦してよー!と思われた方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

家のポストを見ると、サントリーから一通の手紙が。。。?
 なんだろう?? と思って開けてみると



以前応募していた商品の届けが遅くなるというお知らせだった。
応募した時のブログは こちら からどうぞ
「必ずもらえる!」っていう応募だったから、心配はしていないけど、
すごい人気らしい。。。

私もキャンペーンが始まって、すぐに大人買いをして
早めに応募したつもりだったけど…
上には上がいるんだなぁ~ とつくづく感心

そういえば、ビールを買いに行った時、
売り切ればかりで、酒屋を3軒ほど回ってやっとゲットしたんだよなぁ~
さすが永ちゃん 売り上げに貢献してるわぁ~
永ちゃんだけじゃなく、他の人の商品もあるんだけどね…
5月の上旬かぁ~ 待ち遠しいな。。。(*´∇`*)



以前植えたフラミンゴがこれだけ育ったきた



器をペットボトルを切って作っていたけど
あれはダメでした
底がデコボコだったのが問題ありで…
なので、お皿に移し変えました。
心配していたピンク色にもなってます
収穫には、まだまだですが
これも待ち遠しいなぁ~~



ブログランキングに参加しています
待ち遠しい楽しみがあるというのはいい事だわ!と思ってくださる方
↑ポチッ!とお願いします

拍手[0回]

♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
プロフィール
HN:
カー
性別:
女性
自己紹介:
のほほん。。。と
気ままに書いてます。

食べるの大好き!
旅行大好き!
旅先での美味しい情報もアップします
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
バーコード
ブログ内検索

【メールはこちら】
↓ヾ(*^▽^*)o

Powered by NINJA TOOLS

最古記事
カウンター
お天気情報
Copyright ©  のほほん。。。カー日記  All Rights Reserved.
*Material by *MARIA  / Egg*Station  * Photo by Kun  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]